京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up52
昨日:77
総数:380774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

花脊山の家情報(3日目 昼)

予定通り,1:15頃 から,退所式を行いました。

今の所,3:00学校着,3:10〜15頃,解散予定です。

※交通事情により,前後することもあります。予めご了承ください。

7/13(金)4年生 花脊山の家情報(3日目 朝)

今日は花脊もよい天気に恵まれています。
現在子どもたちは,全員元気に「冒険の森(アスレチック)」での活動を楽しんでいます。(結果的に2回目となり,子どもたちは喜んでいます!)

※都合上,学校着・解散が10分〜20分程度早くなる見込みです。また後ほど,到着予定時刻をお知らせします。

7/12(木)4年生 山の家情報(2日目 夕方)

 昼から,少し雨が降っていましたが,傘をさしたり合羽を着たりしながら,スコア・オリエンテーリングを楽しく行うことができました。
 現在,外は大雨ですが,少し早目のお風呂に入れてもらい,のんびりくつろいでいる所です。

大きなけがや病気・事故もなく,元気に過ごしています。

夜のプログラム,キャンプファイヤーについては,屋内でのキャンドルファイヤーに変更する予定です。

7/12(木)4年生 花脊山の家情報(2日目・朝)

昨夜は花脊も大雨でしたが,朝はおさまってきました。
天気予報によると,今後予定しているプログラムも
行えそうです。
子どもたちは午後からのオリエンテーリング,
夜のキャンプファイヤーを楽しみにしています。

現在,子どもたちは全員体調を崩すこともなく,
元気に,陶芸(花脊焼)に取り組んでいます。

夕方にも山の家情報を配信させていただく予定です。

4年生 花脊山の家情報

 7月11日(水)
 小雨は降ったりやんだりでしたが,プログラムは予定通り進んでいます。
 また,明日以降の天気予報を考慮し,冒険の森(アスレチック)の活動を繰り上げて行いました。
 1日目はここまで,川遊び・入所式・アスレチックを全員元気に行い,現在,野外炊事に取り組んでいるところです。

平成24年度 研究発表会 について

研究テーマ
「意欲をもって学習を進め,共に豊かな学びを拓く子 
  〜読解力育成に着目した授業作り(算数・理科)と教科を超えた取組〜」

研究発表会:日時 平成25年2月1日(金)

 ○公開授業(算数・理科・読解タイム)※全学級公開
 ○研究協議会
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/15 六斎キッズ 綾傘鉾 出演
7/16 海の日
7/17 ほけん・安全の日
7/18 フッ化物洗口
7/19 町集会(4校時)    健康教室(対象者)
7/20 社明ミニ集会
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp