![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:9 総数:251459 |
お泊り保育に持っていく旗をつくっています![]() ![]() 今日は,旗に使う布を用意するため,以前に絵の具遊びをした布をみんなで洗濯しました。 とても良い天気だったので,スポンジや歯ブラシを使い,水遊びをしながら洗いました。 水の気持ちよさを感じながら洗っていると,絵の具の色が水と一緒に流れていきます。 「トマトジュースができた」と、色水ができたことを喜んだり、 地面の上で色が混ざって「虹みたい!」と気がついたりして,洗濯を楽しみました。 洗った布は色が程良くおち、また違った色合いとなりました。 みんなで力を合わせて、これから素敵な旗をつくっていこうね! 七夕のつどい![]() ![]() 幼稚園では今日、七夕のつどいをしました。 全園児が遊戯室に集まり、笹飾りを見ながら 「たなばたさま」の歌を歌ったり 七夕のお話を聞いたりしました。 星型のおやつもいただきました。 空からお星様が、きっと子どもたちの様子や子どもたちのつくった笹飾りを見てくれているでしょう。 明日の夜は星が見えるといいですね。 7月5日 七夕親子製作(年長児)![]() ![]() 5日は親子で七夕の笹飾りをつくります。お家の人とお話をしながら、つくることを楽しんでいました。 明日は七夕の集いです。みんなで七夕に思いを寄せながら、楽しい時間を過ごしましょうね。 カレーパーティー![]() ![]() ![]() お家でもおうちの人の切り方を見ているのでしょう。危なくないように自分たちで考えながらたくさんの野菜を切る姿が見られました。 そのあとは,お鍋で炒めて水を足してグツグツと煮込みます。 手遊び歌を歌いながら「美味しくなーれ,美味しくなーれ」と声を合わせてカレーに“愛”をこめました! 出来上がったカレーは,とてもおいしくて 「ナス嫌やったけど食べられた!」「ニンジンも食べられた!」 「3回もおかわりするねん」と声が上がっていました。 そのあとは,幼稚園でできた梅のジャムを食べ,幼稚園で収穫したものも美味しく食べることができました。 みんなで作ったり食べたりするのは楽しいね。 カレーの材料を買いにいきました
6月26日(火)にジャガイモ堀に行き、カレーパーティーに使うジャガイモも掘ってきました。それからカレーをつくることに楽しみをもっていた子どもたち。いよいよ明日がカレーパーティーになり、今日はその準備をするためにカレーに必要な材料を、年長児たちが買い物に行きました。
カレーを作るのに何が必要なのか考えます。「リンゴ」「にんじん」「じゃがいも」「じゃがいもは前に採ってきたから買わなくて大丈夫」など、色々なことを話している姿がありました。 身近なスーパーに行ったので、商品がどこにあるか知っている子どももいました。グループの友達と力を合わせ、買うものを探し、かごに入れていました。「あっちにあったよ」「(野菜を選ぶとき)これが美味しそう」「(カレールーで)甘いのはどれ?」など、友達と話しながら選んでいました。 みんなのおかげで明日カレーパーティーができそうです。明日も、力を合わせて美味しいカレーをつくろうね! ![]() ![]() |
|