松明づくり
田の虫送りに向けての松明づくりです。16名の参加で、当日も盛り上がることでしょう。
【学校の様子】 2012-07-09 22:04 up!
今日の給食(月)
麦ごはん 牛乳 肉じゃが(カレー味) 小松菜とひじきのいためもの 黒大豆
【学校の様子】 2012-07-09 21:59 up!
万華鏡
【学校の様子】 2012-07-06 18:18 up!
そろばん学習
10の合成のトレーニング、九九の100ます計算、時間を計って続けるとタイムが3ヶ月でかなりよくなっています。それをいかして、そろばん操作練習をしています。
【学校の様子】 2012-07-06 18:16 up!
今日の給食(金)
ごはん 牛乳 平天の 煮つけ 京野菜のごまみそかけ みかん
【学校の様子】 2012-07-06 18:13 up!
静原タイム
自由参観日にたくさんの前で、少し緊張しながら、自分の言葉で新聞記事を基にスピーチしました。3人ともしっかり発表できました。感想や質問もたくさん出ました。話の内容の把握が少しずれている質問にもうまく答えることもできました。
【学校の様子】 2012-07-05 19:21 up!
万華鏡
東北復興〜つながろう日本 万華鏡にメッセージを添えて!
児童は,地震の事や津波のことなどのお話を聞き、万華鏡づくりに取り組みました。
【学校の様子】 2012-07-05 19:18 up!
今日の給食(木)
麦ごはん 牛乳 さばのたつたあげ かぼちゃの煮つけ 七夕そうめん
【学校の様子】 2012-07-05 19:15 up!
新聞紙面づくり
読売新聞の方に来ていただき、間伐体験、伝承太鼓、地域の方にインタビューなどの記事作りを教えていただきました。
【学校の様子】 2012-07-04 19:42 up!
静原
間伐体験の続きにちょうどきれいな静原が見えるところがあるので教えていただきました。桜が咲く頃など季節の移り変わりも楽しめるだろうという声もでました。児童の今日の間伐体験の感想の中にもきれいな景色が見られてよかったと言うものもありました。
【学校の様子】 2012-07-04 19:37 up!