京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up57
昨日:35
総数:590209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

新しいジャングルジムがやってきた!

画像1
画像2
画像3
 以前の低学年用ジャングルジムは古くなり、すべり台が危険になったため撤去しました。そこで、昨年度の創立80周年記念事業実行委員会の皆様から、新しいジャングルジムを子どもたちのために購入していただくことになりました。

 そのジャングルジムが、今日届きました。
 新しいジャングルジムは、思った以上に大きく、トラックからクレーンを使って慎重に下ろされました。

 最初の写真は、ジャングルジムの足を埋める穴を掘っているところです。

新しいジャングルジムがやってきた2!

画像1
画像2
画像3
 地面にあけた穴にジャングルジムの足をはめ込み、固定しました。それからクレーン車ですべり台をひきあげ、定位置まで持っていき、しっかりととりつけられました。

新しいジャングルジムがやってきた3!

画像1
画像2
画像3
 色鮮やかな青と黄色のジャングルジムは、来週まで使わないことにしました。5年生が山の家から帰ってきて、80周年記念事業実行委員会の方にお礼を言ってから使いたいと思います。我慢しただけ、使える喜びも大きいかもしれませんね。

野外炊事スタート

ご飯炊き・カレーづくり、始まりました。
川遊びの後ですから、みんなかなり疲れていますが、頑張っています。作らないと晩ごはんなしになりますから。



画像1
画像2
画像3

川遊びしてます

画像1
画像2
画像3
花背の川の水はめちゃくちゃ冷たいのですが、体が冷えても水で遊びたい子どもたち。気持ちよさそうでしょ。



川原にて

交流の森の川原で水生生物の観察。水着にライフジャケットを装着して奮闘中です。日射し強く暑いくらいです。



画像1
画像2
画像3

2日目の朝

画像1
画像2
 4校合同の朝の集い。みんな元気です。快晴。

四錦校のあじさい

 あじさいの美しい季節です。四錦小にもあじさいがきれいに咲いています。これは、子どもたちは行ってはいけない体育館裏のあじさいです。とても素敵な色です。子どもたちが見られないのは、残念ですので、ここで紹介します。
画像1
画像2

DVD鑑賞会

画像1
画像2
 分厚い雲に覆われた今夜は天体観測はできません。急遽、予定を変更してDVDで天体ショーの鑑賞会。
 この後、子どもたちはテントで寝ます。


今度はわたしたちが◎

 今日から5年生が山の家に行きました。1年前を振り返ると,たくさんの思い出を改めて語ってくれました。その中で「修学旅行の時に5年生が・・・」と話し始めると「5年生が自分たちの分まで掃除してくれたよな。」と思い出し,「じゃあ今回は自分たちの番」と学校のため,5年生のためにといつもの範囲を広げて掃除をしてくれました。
 掃除の時間になると「先生!教室もしていいですか?」と聞きに来る子もいました。「さすがにそれは・・・。」と答えましたが,その気持ちが本当にうれしかったです。
 人を思いやる気持ちがあふれるこの学校は,本当に素晴らしいと思いました。これからも,その中心として6年生にがんばっていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp