京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:28
総数:311850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 カモが,鳩が・・・

画像1
画像2
画像3
総合の学習「山科川を見つめて」
梅雨の山科川の様子を見に行きました。
ちょうど,タイミング良くカモが泳いでいるのを見かけました。
その後は,鳩がたくさん集まり食事の真っ最中・・・
いろいろな植物も見られ興味が高まりました。

5年 大人の味・・・

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で
緑茶を入れました。
普段,飲み慣れない味に
「苦かった,けど美味しかった。」
と,初めての調理実習の喜びを表していました。

5年 ムラサキの宝石・・・

画像1
画像2
画像3
学校で飼育しているオオムラサキの羽化が始まりました。
わくわくランドに飼育箱が置かれ,5年生の子どもたちも興味をもって中をのぞいていました。
「羽閉じてるからオスメス分からへん〜」
などと話していました。

6年 エプロン作り

画像1画像2
家庭科の学習でエプロン作りをしています。
アイロンで折り目をつけて,ミシン縫いをしています。
ミシンの糸がからまったり,まっすぐ縫えずゆがんでしまったりと苦戦しながらも,エプロン作りをがんばっています!

5年 音楽室に・・・

画像1
画像2
画像3
5年生は週1回スクールサポーターの先生と音楽の学習をしています。
ピアノの生演奏に自分の歌声を乗せて歌うのは気持ちがいいです。
1組は火曜日,2組は金曜日,音楽室に5年生の歌声が響きます。

2年 水あそび

水遊びも3回目に入りました。
水位も上がってきて,泳ぐには最高です。
バタ足の練習や伏し浮きの練習の後,今日はビート版を使って少しでも進む
練習です。
画像1
画像2
画像3

1年 あさがおがさいたよ

画像1画像2
気温がぐっと上がる日が増え,あさがおの花が咲き始めました。朝,きれいなあさがおの花を見つけては,「ぼくの咲いてた!」「ピンク色の花だ!」と大喜びです。まだ咲いていない子も,いまかいまかと首を長くして待っています。もうすぐ咲きそうなつぼみも増えてきました。早くみんなのあさがおが満開になりますように・・・。

6年 オオムラサキ

画像1
画像2
画像3
学校で育てているオオムラサキが羽化しました。
きれいな緑色の蛹が,少し黒くなって,羽の模様がうっすらと浮かび上がってくると,羽化が近い印です。
オオムラサキは,きれいな羽を大きく羽ばたかせています。

まなび教室

画像1
画像2
放課後の学び教室でも頑張って勉強をしています!
いろんな人の協力を得て勉強を頑張っていました。

4・5組 がんばっています!

蒸し暑いなか4・5組の子どもたちも頑張っています!
国語では図書室で本を読みました。紙芝居を読み聞かせている子もいました。
図工では色を混ぜてオリジナルの色を作っていました。
1年生から6年生までみんな一緒に勉強を頑張っていました!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/5 健康の日
7/9 池田タイム5−1・6−1
委員会活動
7/10 個人懇談会一日目
プール開放(低学年)
7/11 個人懇談会二日目
プール開放(中学年)
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp