![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:58 総数:309979 |
ぐんぐん育っています。
花壇のヒマワリ第一号が咲き始めました。
緑のカーテンとして育てている宿根生のアサガオも2階に達しています。 夏はすぐそこまで来ていますね。 ![]() ![]() ![]() 5年 ほめられるって・・・![]() ![]() ![]() 今日のエコライフチャレンジ事前学習会に臨む 5年生の姿にお褒めの言葉をいただきました。 しっかりと話を聞く態度が身に付いている。 質問や問いかけに対する反応がいい。 などと言っていただき,私たちも誇らしかったです。 事後学習会も楽しみにしています。 と言って,帰って行かれました。 夏休みの実践・事後学習会もしっかりやりましょうね。 5年 地球にやさしく・・・![]() ![]() ![]() 体育館にて気候ネットワークの方々にエコライフチャレンジについて 教えていただきました。 今日は事前学習会ということで,クイズなどをしながら 夏休みに取り組む,エコライフの説明を受けました。 夏休みには実践をします。 ご協力をお願い致します。 6年 計量の絵![]() ![]() 肌の色を少しずつかえて影にしたり,服のしわを表現したりと自分で工夫しながら取り組んでいます。 5年 偉人に学ぶ・・・![]() ![]() ![]() 図書室にて図書支援員の先生に 図書室での本の分類のされ方,読みたい本の探し方 伝記の読み方等を教えていただきました。 5年生は「全員読書100冊伝説」に取り組み始めたところで タイムリーな話となり,子どもたちは興味をもって聞くことができました。 国語の学習とタイアップして進めていきます。 ご家庭でもお声かけをお願いします。 5年 クラブ活動の様子 Vol.1(図工クラブ)![]() ![]() 夏休み前最終のクラブ活動ということで, 4〜7月の活動を振り返って反省しました。 6年 日清食品カップ![]() ![]() 京都府の小学生が大勢集まり,100m走やソフトボール投げ,走り幅跳びなど記録を競い合いました。 池田小学校からも数名参加し,本格的な陸上競技場で力いっぱい走りました。 1年 給食室を見学したよ
生活科の学習で,給食室を見学しました。今日の献立はハッシュドビーフ。大きなお鍋で炒めたり,野菜を一つずつ切ったりしているところを見せてもらいました。給食の後には,手作業と機械に分けてお皿を洗う様子も見せてもらいました。「見たい!見たい!」と興味津々で,のぞきこんでいました。調理員さんたちに感謝しながら給食を食べたいと思います。
![]() ![]() ![]() 5年 大きくなれよ〜![]() ![]() ![]() 支柱を立てました。 たくさんなるといいな。 5年 あっ・・・![]() ![]() ![]() 敏感な子どもたちは 「あっ,飾り変わってる!!」 と,その前で足を止めて暫く見入っていました。 |
|