京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up4
昨日:6
総数:144620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

のびのび3年生〜水泳学習〜

いよいよ水泳学習が始まりました。
画像1
画像2

のびのび3年生〜丹波音頭〜

総合的な学習の時間では,『丹波音頭』を唄っています。

難しい音階もありますが,夏祭りに向けて
みんな一生懸命練習しています。

画像1
画像2

4年生が来てくれました〜なかよしタイム

 きょうのなかよしタイム(中間休み)には,4年生が読み聞かせに来てくれました。知っている本もありましたが,いつもとはちがう読み手だったので,新鮮な感じでお話を聞くことができました。
画像1
画像2

1年生から

1年生からビデオレターと、お手紙をもらいました。
「登下校の時、安全に連れてきてくれてありがとう。」
「遊ぼうと誘ってくれてありがとう。」
「掃除を教えてくれてありがとう。」
「おはようと言ってくれてうれしいです。」
かわいい内容に思わず顔がほころぶ12名でした。
お手紙も嬉しくて何度も読んでいるようでした。
「ぼくたちが当たり前だと思っていたことを喜んでもらっていた。」
「こちらこそ、ありがとうといいたい。」
と、感想を持っていました。

同じ日の中間休みに1年生に読聞かせをしました。
「どの本がいいと思いますか。」
と相談に来た人もいました。
「楽しんでくれるかな」と心配していた人もいましたが、楽しんで聞いてもらえたようでした。
画像1画像2画像3

〜今日の給食〜

〜給食の献立〜

・ミルクコッペパン
・豚肉のケチャップ煮
・たっぷり野菜のビーフン
・牛乳
・みかん
画像1

朝の「ロード・マラソン」

涼しい林道・・今週も元気に体力づくり!
画像1
画像2

6月27日(水)

       〜朝のビオトープ〜

おたまじゃくしやメダカを求めてビオトープ大賑わいです。
画像1
画像2

プール学習がはじまりました♪

画像1
画像2
先日からプールの学習が始まりました。2年生と一緒に,お風呂屋さんごっこをしたり,カニさんになったりして水慣れをしています。1列の長い列車になって,プールをくるくる回りました。前の友達と離れないように,みんな一生懸命です♪

6月26日(火)

〜今日の給食〜
 
 メニュー

・ご飯
・さわらの竜田揚げ
・ひじき豆
・切り干し大根煮つけ
・牛乳
画像1

歯の染出し

画像1画像2画像3
 給食の後,歯の染出しをしました。2年生は21日(木)と22日(金)の2回で行いました。
 保健委員会(5,6年生)から,染出しのやり方を聞いて,実施。手鏡を見ながら,磨き残しのところをチェックしました。正しくブラッシングできるように気をつけていきたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp