京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:144626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

長期宿泊(4日目)3

四日目 午前中の活動は 焼き物体験です。
伊藤先生の説明を聞いてスタートです。



画像1
画像2
画像3

長期宿泊(4日目)2

画像1
画像2
午前中〜焼き物作り〜

長期宿泊(4日目)

画像1
画像2
4日目朝食

長期宿泊(3日目)7

画像1
画像2
〜2〜

長期宿泊(3日目)6

画像1
画像2
キャンプファイヤーの出し物決め

長期宿泊(3日目)5

画像1
画像2
夕食

長期宿泊3日目4

画像1
画像2
ゼミナールハウス到着
次は、お風呂です。

なかよしいっぱい大作戦♪

画像1
画像2
先生方と名刺交換をしてインタビューしてきたことを,グループごとにまとめ始めました。
「○○先生と○○先生の好きなお花が一緒やな」
など,子どもたちは色々なことに気付いていました。

それぞれのグループが聞いてきたことを,今度は全体で交流したいと思います。

ならべて つんで♪

画像1
画像2
図工の学習で,グループの友達と協力して,遊園地や自分たちのお部屋をつくりました。「遊園地には,観覧車があったらいいなぁ♪」
「お化け屋敷もつくりたいな」

「部屋のここには,大きなテーブルを置こう♪」
「ここを玄関にしよう」

など,子どもたちは,相談しながら活動していました。
それぞれに,素敵な作品ができあがりました。

学級会活動

画像1画像2画像3
テレビ番組の遊びを、自分たちで道具を作ってやってみました。
ボールも、お金も、楯も手作りです。
「当たってからが暇になるしどうしたらいいか。」
とルールを変えてやってみました。
みんなで楽しめる遊びを考えるのは大変だけど楽しい!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp