![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:587268 |
入所式
タイミングが他の学校とかちあってしまったので研修室で入所式。子どもたちの元気のいい声が響いています。曇り。
![]() ![]() 出発しました。2![]() ![]() ![]() 出発しました。1![]() ![]() ![]() 山の家1日目 出発式![]() ![]() ![]() 手際の良さは,日頃の積み重ね
家庭科の実習で,洗濯(手洗い)と服のたたみ方をしました。手洗いの経験は,ほとんどないと子どもたちも言っていました。今の世の中ボタンをピッと押せばきれいにしてくれます。だからこそ,手洗いの苦労や汚れが落ちていくのを実感でき,楽しめたと思います。
また,服のたたみ方を見ていると,日頃からお家でしている子は本当に手際がよく,あっという間にたたみきり,しかも最後の仕上げというように丁寧に角を揃えてたたんでいました。 やっぱりやり続けることも,とても大切なことなんだな〜と思いました。 ![]() ![]() ![]() 5年生がいよいよ明日「山の家」に向けて出発です!!
今日,最終の練習を行いました。キャンプファイヤーで歌う歌とフォークソングの「マイムマイム」です。ノリがよく笑顔で練習しました。
![]() ![]() ![]() 部活動「剣鉾」にニーマスさんも参加されました。
シンガポールから来ているニーマスさんに,吉田の伝統文化である,「剣鉾」を体験してもらいました。まず一番軽い剣鉾から経験し,次に重い剣鉾も自分から言って挑戦しました。
![]() ![]() 明日から,『花背だより』スタートします!!
明日6月28日から4泊5日の日程で,5年生が花背山の家へ『長期宿泊自然体験学習』に行きます。5年生はこの間,そこへ向けた準備に大わらわでした。
『自ら考え行動する力をつける』という大テーマを掲げて頑張ります。 現地での様子は,またこのHPでお届けしますが,4年生の『みさきの家』と同様に学校が休みになる土曜・日曜をはさみますので,「すべてをリアルタイムで」というわけにはいかないと思います。その点,ご理解ください。 それでは明日からの『花背だより』にご期待ください。私もたくさんのアクセスを思いっきり期待しています。(出るか!新記録!) 今日の「おはなしわくわく」は二本立てでした
おはなしわくわくの前半は,「かいじゅうたちのいるところ」というモーリス・センダックの絵本でした。怪獣がマックスという主人公とどうなっちゃうのかとドキドキして,目が離せなくなりましたね。
![]() ![]() ![]() ビオトープ大賑わい!!
今日のビオトープは,2時間目,4年生・5年生が有効に使って大賑わいでした。ビオトープ委員会の方をはじめとして,先日の掃除など,地域の方のご協力があって,このように実を結んでいるのだと思います。
![]() ![]() ![]() |
|