![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:310005 |
6年 社会科の学習![]() 足利義満が建てた「金閣」の華やかさや,義政が建てた「銀閣」の今の日本風の家に似ている様子などを感じ取っていました。 建物以外にも,茶の湯や生け花など現在に受けつがれているものが多く,子どもたちは親しみを感じているようでした。 今日は,自分たちでインターネットや資料集を使いながら,ほかにどのような文化があるのかを調べました。 国語で学習している狂言が室町時代に生まれたということを知り,子どもたちはさらに興味がわいたようです。 総合運動部「タグラグビー」![]() ![]() ![]() タグラグビーの精神は、ONE FOR ALL ALL FOR ONE です。 男の子も女の子もみんな汗だくになって、パスし合い、グラウンドを駆け回りました。 タグを初めてする子が多かったですが、どの子も一生懸命にプレーする姿に感動しました! 試合前には、グラウンドに一礼して入り、試合後には、相手チームと楽しい試合ができたことに感謝をし、挨拶もしっかりとでき、池田小の良さが出たと思います。 次は、秋の大会が楽しみです。 2年 国語の学習「スイミー」![]() ![]() ![]() 「赤い魚とスイミー」をペープサートで作りました。 お話に合わせてペープサートを動かしながら,海の中を泳ぐ「スイミー」になって楽しく読み進めています。今日は,大きな魚がでてきました。 体重測定を行っています!![]() ![]() 頭じらみのチェックはプールが始まる前に一度していますが,この機会を使って二回目を行いました。プール期間中は何度かチェックをしていく予定ですが,ご家庭でもときどき見ていただき,気になることがありましたら学校までご連絡ください。 1年 すなあそびをしたよ
図工の「すなやつちとなかよし」の学習で,砂場で遊びました!
山を作ってトンネルをほったり,ほかのグループと協力して長〜い川を作ったりして,みんな夢中で活動していました。どろんこになってめいっぱい楽しみました。 ![]() ![]() 4・5組 醍醐図書館へ行ったよ!![]() 事前に図書館での過ごし方を確認して学校を出発しました。 図書館では静かに絵本を読んだり,図鑑をながめたり、好きな絵本を選ぶことを楽しんだりして過ごしました。 学校へ帰ってからは,「学校の図書室よりたくさん絵本があって、嬉しかった。」「図書館のルールが守れたよ!」など、笑顔で話してくれました。 6年 理科の学習![]() ![]() ![]() 今日は,「葉に作られたでんぷんはどこへ」という学習をしました。 ジャガイモやれんこん,バナナの実にヨウ素液をかけてみると… 「わぁ,青紫色に変わった!」「葉でできたでんぷんが移動したんや。」と子どもたちは大興奮でした。 理科の学習が好きな子どもたち。これからも楽しく学習を進めていけるといいですね。 5年 待望の・・・![]() ![]() ![]() 苦手な子も得意な子もいるでしょうが,冷たい水に入るのは 気持ちがいい!! 少しでも泳ぎが上達するように頑張ろう!! 4年「がんばる人たち」![]() ![]() ![]() 心と体も強くなりますし、規則正しい生活をすることで、学校での集中力も増すので、 いいことづくめです。 いろんなスポーツに挑戦し、学年一丸となって取り組んでいます。 みんながんばれっ!! 6年 水泳学習![]() ![]() それぞれが目標をもって,今できる泳ぎ方で距離や速さに挑戦しています。 今日はたくさん泳いだ後,みんなで楽しく宝探しゲームをしました。 |
|