![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:311856 |
5年 歯みがき指導![]() ![]() ![]() 養護教諭から指導してもらいました。 歯磨きをしてきたはずなのに,磨き切れていない 歯が多いことに,皆,驚いていました。 丁寧なブラッシングの方法を教えていただいて, ピンクに染まった歯が,綺麗になりました。 歯の健康,歯みがきの大切さを学ぶことができたようです。 5年 避難訓練![]() ![]() 想定して,避難訓練を実施しました。 緊急放送が入ると,皆一斉に口を閉じ, 放送内容を聞き入りました。 放送を聞いて,それぞれが判断して,素早く 机の中に身を隠します。 運動場への避難も静かに,整然と移動できました。 訓練と油断せず,行動する姿が素晴らしかったです。 3年 歯磨き巡回指導![]() ![]() 歯ブラシの持ち方,磨く順番など基本的なことを聞くことができました。また,歯の病気『歯周病』についての話もしていただき,歯の大切さについて学ぶことができました。 今日学んだことを,毎日の歯磨きに生かしていきたいと思います。 4年「ハッピーベジタブル」![]() ![]() ![]() 最初は、牛乳パックに種と土を入れ育てました。 日に日に大きくなり、今は、4年の花壇に移し替えて育てています。 収穫が楽しみです! 4年 ベベとポッチの毛がり![]() ![]() ![]() 4年生は一番最後に見せてもらい,実際に毛がりの体験もさせてもらいました。 目をキラキラさせながら子どもたちは貴重な体験ができたようでした。 6年 理科の学習![]() ![]() 今日は,「植物の葉に日光があたると,葉にでんぷんができるのか」ということを調べるために,じゃがいもの葉にアルミニウムはくをかぶせて日光をあてないようにし,実験を開始しました。 子どもたちは,でんぷんができているかどうかを確かめるのを楽しみにしている様子です。 5年 歯科検診![]() いつも態度を褒めていただきます。 校医の先生に,あいさつやお礼をいうだけでなく, 上履きも綺麗にそろえています。 こういったところにまで,注意できる子どもたちを 素敵に思います。 6年 ケータイ教室![]() KDDIの方が来てくださり,携帯電話やメールの正しい使い方について教えてもらいました。 ルールを守って,正しく使えるといいですね。 5年 合同体育![]() ![]() ニュースポーツの「ドッチビー」に挑戦しました。 勝ち負けよりも,友好を深めるための合同体育をみんな, 楽しんでくれたようです。 5年 日本語教室に訪問しました。![]() ![]() ![]() どんな学習活動がされているのかお話を聞きました。 また,中国とフィリピンの小学校の様子を聞いたり, 中国語やフィリピンのビサヤ語で簡単な会話の練習もしました。 英語以外の外国語に,子どもたちは興味を持って取り組んでいました。 |
|