京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:29
総数:587299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

二日目の朝,元気です

みんな元気に二日めの朝を迎えました。上の写真は「朝の集い」で四錦の紹介をしているところです。左にいるのが小野小学校の4年生。中の写真は朝食風景。


画像1
画像2
画像3

少しずつ

画像1
画像2
画像3
水位が高くなってきました。今日は,顔を水につけたり,足をバタバタさせたりしました。来週からもこの調子で頑張ってほしいと思います。

洗い髪の少年少女たち

画像1
画像2
 お風呂あがりのスッキリ写真。クラスごとに撮りました。並び方の違いでこんなにも人の大きさが変わるんですね。どの子も元気ですよ。でも、雨が落ちてきました。


立派な忍者になりました!

 今日の体育では「にんじゃになろう」のまとめとして,グループごとに忍者の動きをリズムに合わせて発表し交流しました。
 どのグループも,忍者らしくみえるいろいろな動きを工夫していて,楽しんで活動できました。
 「リズムに合わせて体を動かすのっておもしろい」「動きを考えるのって簡単!」などと意欲的に取り組めた気持ちも聞かせてくれ,よかったです。
画像1
画像2
画像3

いただきま〜す

画像1
画像2
画像3
「すき焼き風煮」完成で〜す。雨が降っていないので、外で食べてます。



夕食まであと一息

画像1
画像2
画像3
「すき焼き風煮」づくり、佳境です。



2年生の水慣れは今日が最後でした。

 2年生がプールでの学習を楽しみました。今日は,カニさん歩きを何度もしました。途中で顔を水中に入れて,「ブクブクブク」。息を出す練習です。それから,碁石とゴム玉を使って宝探しをがんばりました。来週からは,少し深くなりますが,きっと楽しいことでしょう。
画像1
画像2
画像3

野外炊事

夕食の「すき焼き風煮」を作り始めています。


画像1
画像2
画像3

入所式

画像1
画像2
お昼を食べて、記念写真を撮って、今、入所式。いい姿勢で、話をしっかり聞いています。



無事にみさきに到着!

 船でみさきの家に着きました。これから、弁当を食べます。
 曇っていますが、今のところ雨は大丈夫みたいです。みんな元気です。



画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/28 5年花背山の家
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp