![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:587236 |
全校生徒のために!!
5時間目に来週からの水泳学習にむけて,プール清掃をしました。5,6年生に任された仕事。思いっきり働かなければ・・・
子どもたちは水着と体操服に着替え準備万端。昼休みごろから, 「早く行きたい〜。」 と,楽しみにしていたようです。 プールは一年分のゴミが溜まりとても汚くなっていました。更衣室も砂がたくさん入っていました。 始めの合図とともにどんどん自分の分担場所に分かれ着々と仕事を進めていました。 掃除道具も自分たちでいろんなものを持ってきて使っていました。 さすが頼もしい5年生です!! 子どもたちも「みんなのために働けた」と満足できたようでした。 ![]() ![]() ![]() 代かきをしました!!
来週の田植えに向けて思いっきり田をかき回しました。スコップなども用い,底のほうも掘り起こしやわらかくしました。
プール清掃の後だったこともあり,子どもたちはどんなに汚れようともお構いなしでした。おかげで,だいぶ平らな田面になり,来週無事田植えができます。 ![]() ![]() 図書ボランティアのみなさん,ありがとうございました!!
今年度第1回目の,図書ボランティアの活動がありました。ボランティアの方には,お忙しい中を時間を割いて参加していただきありがとうございました。今回は,本のカバー(ブッカ―)をしてもらうことを中心に活動してもらいました。本の大きさに合わせて,一番ぴったりのブッカ―を選んで,一つ一つ丁寧にしていただきました。次回の活動日が決まりましたらメールで配信します。お手伝いできる方はぜひご参加ください。
![]() ![]() ![]() 図書委員会の作ったポスターが完成しました。
昨日の委員会活動で取り組んだポスター作りができあがりました。図書室の中,図書室の入り口のドアに掲示しました。図書室の使い方のマナーが向上してくれることと思います。
![]() ![]() ![]() あぁ〜おしい!!もうちょっと!
今日で3年生の鉄棒運動の体育はおしまいです。6回ほどの授業の中で,鉄棒のいろいろな技に挑戦してきました。
目標は,「逆上がりができるようになること。」逆上がりができる子は,後方支持回転や前方支持回転の練習をしました。 子どもたちの手は豆だらけです。何度も何度も練習し,あと一息でできそうなのですが…。 「あぁ〜おしい!!もうちょっと!」 でも,コツをつかんで何人もの子が逆上がりができるようになりました。後方支持回転も,やっぱりコツをつかむことが大事なようで,お手本を見せてもらった後に1回の挑戦で成功した子もいました。 ![]() ![]() ![]() にこにこENGLISH後半です。
前半は,1年3年6年で活動しました。後半は,2年4年5年での活動です。5年生もリーダーとして,初めての活動でしたが,低学年の児童に優しく接していました。5年生にとっても力をつけるチャンスになったと思います。
![]() ![]() ![]() ネームカードがスムーズにできあがったので・・・。
全員のネームカードが和気あいあいとした中で,順調にできあがりました。そこで,「7ステップス」の音楽で,ジャンケン列車を作りました。
![]() ![]() ![]() にこにこENGLISHの活動がありました。
本校の外国語活動のスタートとして,全校で「オリジナルネームカード」を作りました。自分の名前の初めのアルファベットを設定されたコーナーにもらいに行きました。縦割りグループのにこにこグループが活動母体でした。1年生は,6年生や他の上級生に教えてもらったり手伝ってもらったりしながら,楽しく活動でしたようです。
![]() ![]() ![]() アルファベットのお買い物![]() ![]() ![]() 高学年のやりとりを見て,低学年の子もまねをします。 ネームカードができたよ!![]() すてきな名札ができました。 |
|