京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:111
総数:522004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー
TOP

体力テスト

 6月6日 天候に恵まれ,全校で体力テストのソフトボール投げに挑戦しました。毎年,学校運営協議会の体育活動委員会の方に,お手伝いしていただいています。投げ方を教わってテストに臨みました。中にはうまく体が使えなくて,苦労している子どもたちもいましたが,汗ばむ陽気の中,がんばっていました。
画像1画像2

校内美化キャンペーン

 5月30日 5校時に「校内美化キャンペーン」を行いました。これは,本校の縦割りグループである「フレンドリーグループ」ごとに場所を分担し,清掃活動を行い,美化意識を高めようという取組です。いつもの清掃とは少しちがった雰囲気の中,異学年で協力してかべを磨いたり,高学年の児童が低学年児童にやさしく,ほうきの使い方やぞうきんのしぼり方を教えたりする姿もみられました。
画像1画像2画像3

平成24年度スタート

画像1
 新1年生108名を迎え,全校児童613名学級数21学級で,平成24年度がスタートしました。今年度も教育の基本理念である「生きる力」の育成に向けて,「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」を育み,一人一人のよさや可能性を最大限に伸ばす教育を進めていきます。そして,教職員が「一人一人の子どもを育てきる」信念と情熱をもち,個々の専門性と組織力を生かした活気ある学校づくりを目指します。
 さらに,学校運営協議会制度の下に,学校と家庭・地域が共に子どもを育てきる地域ぐるみの教育を推進していきます。本年もどうぞよろしくお願いします。

 学校教育目標 「自ら学び,共に考え,互いに高めあう子ども」

 目指す子ども像  ・元気にあいさつする子
            ・しっかり聞く子
            ・はっきり話す子
            ・きまりを守る子
            ・よく運動する子


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 銀行振替日 クラブ活動(6校時) 発育測定6年
6/12 水遊び開始(低水位) フッ化物(1・4・6年) 発育測定5年
6/13 フレンドリー遊び(中間休み) フッ化物(に・2・3・5年) 内科検診(4・5年)
6/14 発育測定4年
6/15 学校安全の日 避難訓練(火災)5年「海の家」説明会(16:00〜)
6/16 PTA和菓子教室
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp