京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up43
昨日:89
総数:513796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

修学旅行 その24(帰りの「のぞみ」)

帰りの新幹線は、広島駅を出ました。

修学旅行 その23(新幹線乗車)

小倉駅に、全員無事に到着し、16時01分発の「のぞみ48号」に乗車しました。京都駅到着は、18時31分の予定です。

修学旅行 その22(鹿児島本線乗車)

鹿児島本線スペースワールド駅から小倉行きの電車に乗車しました。小倉までは約12分です。車内でのマナーを守ってください。大きなおみやげを持っている生徒も目立ちます。修学旅行も大詰めです。全員元気です。
余談ですが、電車の後ろに移っているのが1901年に操業を始めた八幡製鉄所の高炉です。1901の看板が見えます。
画像1画像2画像3

修学旅行 その21(スペースワールド駅)

スペースワールドで楽しい時間を過ごした後、集合しました。スペースワールド駅まで徒歩で移動し、鹿児島本線の電車で小倉に向かいます。
画像1画像2

修学旅行 その20(昼食)

画像1
スペースワールドで過ごしています。昼食を食べるグループも多く見受けられました。集合時間まで1時間を切りました。有意義に過ごしてください。

修学旅行 その19(スペースワールド)

スペースワールドでの体験が始まりました。スリルあふれるアトラクションも多いみたいです。
画像1画像2

修学旅行 その18(スペースワールド到着)

ホテルの隣にある「スペースワールド」に到着しました。昼食をはさんで、午後2時すぎまで滞在します。思う存分楽しんでください。ただ、自分の研究テーマについての学習も忘れないようにね。
画像1
画像2

修学旅行 その17(朝食)

修学旅行も最終日をむかえました。今日は、スペースワールドで活動して第3次産業について学習していきます。第1次産業、第2次産業と比べて、どこが違うのかなど考えてほしいと思います。写真は、朝食の様子です。
画像1
画像2

修学旅行 その16(レクリエーション)

夕食が終わって今度は、レクリエーションです。修学旅行委員が中心になって、企画を考えてくれました。修学旅行、最後の夜です。大いに盛り上がってくださいね。今日のアップは、これで最終にします。最終日の明日もアップをしていきますので、楽しみにしておいてください。それでは「グッナイ」
画像1
画像2

修学旅行 その15(夕食)

ホテルでの夕食の様子です。みんな、笑顔で食事を楽しんでいます。笑顔で会話するのは、消化にもいいそうですよ。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 英語検定(放課後)
6/9 休日参観
6/11 代休日
6/12 6限 校内授業研究
部活動停止
教育実習(〜7/2まで)
6/13 評議委・各種委 15:05〜
3年高校説明会(6限)
学校納入金引き落とし日
6/11 預かり金引落とし
京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp