京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up2
昨日:1
総数:144604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

児童会総会

前期委員会の「児童会総会」を6校時行ないました。各委員会からメンバーの紹介と前期の目標や活動の説明をした後 みんなより各委員会への意見を聞きました。
画像1
画像2
画像3

音楽 「茶色の小びん」発表〜その1〜

「茶色の小びん」の学習で「低音のはたらきを感じとって演奏しよう」と低音部分をオルガンやピアノを使って,3つのグループに分かれて練習をしました。
今日は,発表その1で,グループの中の二人ずつが低音をし,他の人はリコーダーで合奏しました。
画像1
画像2
画像3

みつ

18日朝 正門近くの「つつじ」に蝶やミツバチ集まっていました。
画像1
画像2

5月18日(金)

半そで姿が多くなってきました。・・・朝の大杉っ子タイム「運動場」で体力づくりです。
画像1
画像2
画像3

読書感想文の課題図書

10月に取り組む読書感想文。そのコンクールもあります。どの本でもいいのですが,課題図書があるので購入しました。それをみんなに読んでみてもらいたいので,展示しました。またすてきな本と出会えたらいいですね☆
画像1

眼科検診終わりました。

今日は、松本眼科クリニックの松本先生に定期健康診断の眼科検診をしていただきました。
欠席者もなく全員受けられよかったです。

松本先生から
「21日の日食は、太陽を絶対直接に見ないでください。」
「日食網膜症になるので注意してくださいね。」
とのことでした。
事故のないよう十分注意しましょう。

画像1
画像2

〜田植え〜

〜5年生〜

今日の2・3校時 地域 保護者の方にお世話いただきながら「田植え」を体験しました。
画像1
画像2
画像3

〜朝マラソン〜

朝の大杉っ子タイム「朝マラソン」今日もみんな元気にスタートです。
画像1
画像2
画像3

道徳の学習

道徳の学習の時間に,「ぼくは2年生」というお話で,主人公のたけしくんの思いや考えをみんなで話し合いました。校内の先生も見に来られたので,ちょっと緊張した様子でした。
画像1
画像2
画像3

2年生との学校探検♪〜Part2〜

画像1
画像2
画像3
2年生は,地図を見ながら,回った教室に印をつけて案内していました。
早く回れたグループは,1年生にもう一度行きたいところを聞いて,連れて行ってくれました♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp