京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:46
総数:588236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

全校集会

集会委員会が,歌に合わせて元気いっぱいの踊りを見せてくれました。最後の決めポーズは全校でバッチリでした。次の集会が楽しみです。
画像1画像2

全校集会(5/25)

全校児童集会が集会委員会主催で行われました。1回目は歌声集会で「生きてる生きてく」をみんなで元気いっぱい歌いました。
画像1画像2

演劇鑑賞(5/22)

みんなが楽しみにしていた演劇鑑賞です。コミュニケーションを体感する演劇「人間になったサル」を鑑賞しました。コミュニケーションをすることの楽しさを感じることができました。感動して涙する児童もいました。

画像1画像2

航空写真

みんなで心を一つにして写した校章の航空写真や全員集合写真はどのように撮れたでしょうか。楽しみですね。6月10日の日曜参観日に希望者販売申し込みをします。お楽しみに。
画像1画像2

航空写真

航空写真の後,全校児童と教職員が運動場に整列し,屋上のカメラマンに向かってピースしながら全校集合写真を撮りました。
画像1画像2

航空写真

予定の10時20分,南の方からセスナ機がやってきて,学校上空を10分間ほど旋回していました。画用紙を頭上に掲げ,心を一つに頑張りました。美しい校章ができているか楽しみです。
画像1画像2

航空写真(5/18)

創立40周年記念事業として,全校児童で運動場に人文字で校章を描いて,航空写真を撮りました。教職員を含め,約650人によるプロジェクトです。
画像1画像2

児童集会

各委員会からのお知らせで,広報委員会は「壁新聞第1号(修学旅行・遠足特集)」紹介,飼育委員会は「ウサギとのふれあいタイム」紹介,運動委員会は5月の「スポーツ塾」紹介をしてくれました。
画像1画像2

児童集会(5/18)

学級代表がクラスの目標を元気いっぱい発表してくれました。クラスごとの発表にも工夫が見られました。心も体も元気が一番!
画像1画像2

委員会活動

園芸委員会が中庭のプランターに美しい花を植えてくれました。環境委員会は緑のカーテンの紹介写真を撮っていました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/10 日曜参観
6/11 代休日
6/12 プール清掃(6年)
6/14 水あそび開始
PTA
6/13 ふれあい集会(3年)
6/14 運営委員会
地域行事
6/12 地域生徒指導連絡協議会
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp