![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:51 総数:310148 |
6月に入り,一新!![]() ![]() ![]() 「金星の太陽面通過」という珍しい現象が,日本全国で見られました。 池田小学校の子どもたちも「太陽めがね」を片手に,空を見上げていました。 大きな太陽に,黒子(ほくろ)の様にも見える小さな金星が重なって見られました。 次,この現象が見られるのは100年以上後のことだそうです。 一方,毎日のお昼には子どもたちの多くが楽しみにしている給食を食べます。 今日のメニューは「カレーうどん」 授業をしている間にもカレーのいいにおいが漂っていました。 そんな給食室のホールの掲示が6月に入り,一新されました。 ご紹介します。 2年 トンボになったよ![]() ![]() 今朝、学校に来ると、教室にトンボが・・・! 今日は一日だけ虫カゴに入ってもらい、国語の時間によーく見て観察をしました。 下校時に、みんなで外へ逃がしてやりました。 「元気でなぁ」、「自由にとんでいってね」と、手を振ってお別れをしていました。 2年 ベベとポッチの毛刈り
ベベとポッチの毛刈りを見学させてもらいました。
はじめは、「かわいそう」と言っている子もいましたが、 なぜ、毛刈りをするのかの説明を聞いて納得していました。 これで蒸し暑い夏も大丈夫ですね。 ![]() ![]() ![]() 歯を大切にしよう![]() ![]() 皆、一生懸命走ったり踊ったり・・とても良い運動会でしたね。 休みも終わり、6月5日から11日までは歯みがき週間です。 家から歯ブラシを持ってきて、給食後に歯をきれいにしています。 6月の保健目標は「歯を大切にしよう」 来週には歯みがき指導や歯科検診もあります。 歯みがき週間だけでなくこれからも毎日、ご飯の後にはきちんと歯をみがく習慣がつくと良いですね。 4年 応援団でがんばっています!!![]() ![]() 毎日,中間も昼休みも使って一生けんめい練習してきました。 当日も自分の競技や演技だけでなく,応援団として力いっぱい各組を盛り上げてくれると思います。ぜひ子どもたちのがんばりを見に来てください。 4年 タグ祭りに参加☆![]() ![]() 4年生では,イダテンや相撲だけでなくタグラグビーという競技にも積極的に取り組んでいます。 今回は,他の学校の子どもたちと一緒に,タグラグビーに親しもうという目的で楽しんで活動することができました。 残念ながら今回は参加者が少し少なかったですが,6月23日(土)に宝ヶ池球技場で「京都府タグラグビー選手権大会」にたくさんの子どもたちが参加する予定です。 たくさんのことにチャレンジしている子ども達です。また応援してください。 多文化部 中国について教えてもらったよ![]() ![]() ![]() 違うところ、同じところ、似ているところを見つける楽しさを味わって欲しいと考えています。 今回は、中国人のゲストの方に来ていただき、色々教えていただきました。 ・大連についての紹介 ・名前と好きなものを聞く中国語での会話 ・数字の数え方(中国語・ジェスチャー) ・チエンズ(足を使った羽つきのような遊び) とても楽しそうに話を聞いたり、ゲストの方に積極的に話しかけていました。 |
|