京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:32
総数:587269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

休日参観 3年1組

3年1組の授業風景です。

画像1
画像2
画像3

休日参観 3年2組

 3年2組の授業風景です。

画像1
画像2
画像3

休日参観 4年1組

 4年1組の参観授業です。

画像1
画像2
画像3

休日参観 4年2組

 4年2組の参観授業風景です。

画像1
画像2
画像3

休日参観 5年1組

 5年1組の参観風景です。

画像1
画像2
画像3

休日参観 5年2組

 5年2組の授業参観風景です。

画像1
画像2
画像3

休日参観 6年1組

 6年1組の参観の様子です。

画像1
画像2
画像3

休日参観 6年2組

 6年2組の授業参観風景です。

画像1
画像2
画像3

休日参観ありがとうございます

 昨年の休日参観は創立80周年記念式典と抱き合わせに行いましたので,変則,否,例年とは違うスペシャルバージョンであったかと思います。

 今年は純粋に子どもたちの授業風景をご覧いただこうと午前中の4時間をすべて参観授業にしました。
 参観授業を2時間にしたり,3時間にしたりしている学校がまだある中で,4時間フルに見ていただくというのは,子どもにとってはかなり疲れるもののようでした。また,担任も準備の時間を含めて考えると,かなり消耗したのではないかと思います。
 校長としては,4時間ぶっ通しの参観授業に挑んだ本校の担任の心意気に感謝するとともに,『すべては四錦の子どものために』とやりきった先生方を誇りに思います。最後まで頑張り抜いた子どもたちとともに讃えたいと思います。(手前味噌で恐縮ですが…)

 おかげで,たくさんの方々のご来校を得て,意義ある休日参観になったと喜んでいます。

 ご来校いただいたすべての皆さんに感謝します。ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

読書生活について考えよう

画像1
画像2
画像3
 4年生の2時間目は国語です。「読書生活について考えよう」では、教科書を参考に自分の学校生活の中で自分の調べたいことを調べて文章にしていきます。今日は、その1時間目。学習計画を友だちと相談して最後はどうするのか、見通しをもつのです。是非、この計画の最後、つまり調べたことを発表するころを楽しみにしておいてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/6 音楽鑑賞会
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp