![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:35 総数:590157 |
コンパスでもようをかこう
算数で「円と球」を学習しています。
あこがれのコンパスを手にして,暇があれば「くるっくるっ」と円をかいています。 針と鉛筆の先はそろっているより,少し鉛筆が出ている方が書きやすい・・・とか,「4時のところからはじめて」とか,少し外側に倒すように回す・・・とかいろいろ「かげん」があると思うのですが,自分でコツをつかんでいくよりほかありませんよね。 今日はコンパスを使って模様をかきました。 「どこに中心があるか?」「えーーー。意味わからん」「ヒント」「あーーー言わんといて」 教科書と長いことにらめっこしたあと,「!わかったーーー!!!」の瞬間が,いいんですよね。 ![]() ![]() おおきくなあれ![]() ![]() ![]() 音読発表会![]() ![]() ![]() 初めてのぶくぶくタイム![]() ![]() ![]() なかなかすっきり晴れません
今日は一日中すっきりしない天気です。小雨が降ったりやんだり。
昼休みの藤棚の下。傘をさした子どもたちがいます。調べ学習に使う『ダンゴムシ』を探している子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 目指すは40mライン。![]() ![]() ![]() Hello,サラ先生!
四錦小にはサラ先生というALTの先生がおられます。定期的に来校されますが,今回はすごく久しぶりでした。
今日は3年1組に給食と昼学習の時間に教室に来ていただくチャンスがめぐってきてみんな大張りきり。 "Hello. My name is Sara. What's your name?" とサラ先生がおっしゃると "My name is ..." としっかりサラ先生の目を見て自分の名前を英語で話すことができました。 母語ではなく英語で話すと,「言葉が通じた」ということに,大きな感動がありますね。 ![]() ![]() ![]() ソフトボール投げがなんとか実施できました。
少し延期になった「ソフトボール投げ」。はやくやりたいと意欲的でした。今日も天気がちょっと心配でしたが,雨もあがって実施できました。そして,何事も最後が大事。地面が柔らかめでしたので,靴の底に着いた土をしっかりぬぐってから校舎に入りました。
![]() ![]() ![]() 来週の「まちをたんけんしよう」の学習が楽しみです!
2年生は,来週の29日に校区内の町探検に出かけます。自分の家の近くで知っている場所やお薦めの店などを校区の地図をもとにして話し合っています。
![]() ![]() 昼学習は「名札」を配って!!
2年生の「英語活動」の昼学習は,アルファベットに親しむ学習です。学習の前には,それぞれの名札を配ります。「Here you are.」「Thank you.」「Your well come.」のやり取りが自然にできていました。
![]() ![]() ![]() |
|