救急法
教職員も手順の確認、動作の正確さ、継続、観察による動作の変化、AED操作について確かめ訓練をしました。
【学校の様子】 2012-06-04 22:30 up!
救急法
児童も保護者と共に胸骨圧迫の心臓マッサージ体験、AED使用の練習をしました。真剣に取り組みました。
【学校の様子】 2012-06-04 22:27 up!
救急法
【学校の様子】 2012-06-04 22:25 up!
救急法研修会
5,6年児童も入門用講習を受けました。初めは、救急法の役割についての話を聞きました。
【学校の様子】 2012-06-04 22:23 up!
なかまの日
男女平等。区別しなくて良いとことの区別はいらないことに気づいて行動できるようにということを考えるきっかけとなりました。区別が差別や偏見にならないように見る視点も。
【学校の様子】 2012-06-04 22:21 up!
朝会
挨拶ができている人が多くなっていることの話。自転車大会の表彰がありました。
【学校の様子】 2012-06-04 22:18 up!
今日の給食(月)
麦ごはん 牛乳 五目とうふ ほうれん草ともやしのいためナムル
【学校の様子】 2012-06-04 22:16 up!
土曜チャレンジ学習
【学校の様子】 2012-06-04 11:51 up!
ころがしドッジ
ころがしドッジは楽しいようです。ボールを受けてすぐに転がすとよく当てることができるようです。
【学校の様子】 2012-06-01 16:43 up!
1,2年挨拶
ゲームの初めと終わりはきっちり挨拶をします。相手がいるからゲームができます。
【学校の様子】 2012-06-01 16:41 up!