![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587269 |
人に伝えるって
修学旅行へ行ってから,1ヶ月以上が経ちました。修学旅行へ行って学んだことや調べたことなどをパソコンでまとめて発表会を開きました。
パソコンを使っての初めての発表。なかなかうまくいかなかった点や,音や文字の様子,引きつける工夫など良い点がたくさん見られました。 子どもたちも今日のことを活かして,次はもっとうまくなるように工夫していこうと振り返っていました。 ![]() ![]() 『おやじの会』の皆さんよろしくお願いします![]() ![]() おやじの会の趣旨と年間計画の確認をしました。 バレーボール やりませんか!!!![]() ![]() ![]() 8名いたはずの部員が今日は6名しかいません。事情があって,2名お休みのようです。ますます,さびしい感じです。 練習に参加している6名の子どもたちはもちろん元気いっぱいですが,人数の少なさからくる活気のなさはどうすることもできません。 今からでも,「は〜い,やります〜」って子はいないでしょうか?! 剣鉾の練習をがんばっています!!
春のお祭りで自信をつけて,普段の練習にも熱が入ります。次は夏祭りまで大きな発表の場はありませんが,毎週の練習で力をつけています。今年から始めた3年生も,鈴の音が「チャリン。チャリン。」と響くようになってきました。
![]() ![]() ![]() 第4回代表委員会が開催されました。
「四錦全校なかまアクションプロジェクト」というものが提案されました。“自分たちの生活をどうして良くしていくか”を各学級で話し合うよう提案されました。3年生以上の代表委員が本日のメンバーです。議長が3年生の委員に難しいことはないかを確かめながら進めていました。
![]() ![]() ![]() ナイスアイディア!!
1年生が自分たちのあさがおの鉢を守るために,ポスターを描きました。上級生もこのポスターを見たら,ボールの方向を変えることでしょう。
![]() ![]() 「ふしぎなたまご」が完成です!![]() ![]() ![]() 2年生は,水彩絵の具に初チャレンジ!
子どもたちが楽しみにしていた,絵の具を使っての学習に取り組みました。自分たちが考えた「ふしぎなたまご」のバックを絵の具で塗りました。パスで描いたところでも絵の具ではじいてくれるので,大胆に描くことができました。
![]() ![]() ![]() おはなしわくわく,後編。
今日は,特別にもう一つのお話を用意してくださいました。「ひまわり」という絵本でした。いもとようこさんのかわいい絵に見入っていました。このおはなしわくわくの後の一人一人のカードのハンコも楽しみです。おはなしわくわくの新メンバーを募集しているとのことです。子どもたちの真剣な瞳に出会えるチャンスですよ!!
![]() ![]() ![]() おはなしわくわくがありました。前篇。
今日の読み聞かせの絵本は「しゅくだい」というお話でした。子どもたちは水曜日の中間休みのこの時間がとても楽しみです。静かに聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() |
|