京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up45
昨日:56
総数:567138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

「ここに私がいますわ」!!

 休日参観日に「メモリアルルーム」が開かれました。自分の小学校時代のアルバムを捜し,「あった」と喜んでいる方がいました。しばし,昔の自分に思いをはせているようでした。
画像1
画像2

休日参観(1年)

画像1
画像2
画像3
 はじめての休日参観は,1年生は国語・体育・算数・図工をお家の人に見ていただきました。
 国語は,なぞなぞ遊びをしました。自分で考えた野菜のクイズをみんなで交流しました。
 体育は,ころがしドッジボールでした。ころがしドッジボールは体育で3時間目の学習になり,子ども達もボールを転がすことに慣れてきたようです。
 算数は,いくつといくつで10になるかをみんなで考えました。だんだん大きい数になると,いくつといくつにわけるのがむずかしいようです。10本の指を使って,自分でいくつといくつを作る練習をしました。
 図工は,はさみの切り方を工夫して,おりがみをいろいろな形に切りました。みんな自分の思い思いの形に切って発表することができました。
 
 

近衛の休日参観にて

画像1
画像2
 6月2日(土)中学生にエールを送りに近衛中学校の休日参観に行ってきました。

 中学校の授業と小学校の授業は学習の内容が違うだけでなく,教室の雰囲気そのものも違います。馴染むのに少し時間のかかる子もいるかとは思いますが,私の見る限り本校の卒業生たちはどの子も発言したり,ノートをとったり,それぞれ頑張っている様子を見せてくれました。(といっても,私は1年生しか顔が分からないのですが…)

 私が教室へ入ると,私に気づいて驚きの表情を見せる子,照れたようにする子など反応は様々でしたが,小さく手を振ってくれる子が何人もいたのにはびっくりしました。それを見て,参観中の保護者の方の視線を集めることになり,ちょっと恥ずかしくもありました。
 休み時間には私の元に駆け寄ってくれて,元気な笑顔を見せてくれる子もいました。そういうところは中学生になってもちっとも変っていません。とてもうれしい気持ちになりました。同窓生だけでなく,新しく知り合った仲間と懸命に頑張っている姿を見て安心しました。

しきん6月号・コミスク通信55号 アップしました!

 昨日、子どもたちに配布しました『しきん6月号』と地域回覧『コミスク通信55号』をアップしました。このトップページの右の欄をご覧ください。

明日の準備 ご苦労さまです 〜メモリアルルーム〜

 休日参観では,毎年メモリアルルームの開放とふれあいサロンの展示が行われます。今年も,明日の休日参観での開放と展示の準備のためにPTAの本部の方が準備をされました。第四錦林小学校が開校してからの資料が展示されます。明日は,ぜひふれあいサロン・メモリアルルームへもお立ち寄りください。
画像1
画像2
画像3

明日の準備 〜担任〜

 明日の休日参観の準備のために,学校に来た担任が数名。(写真には映っていませんが教室にも実は何人かいます)いろいろな事情で,昨日やりきれなかったとのこと・・。早く先輩の先生方のように,ばっちりと手際よくできるようになれば良いのですが・・。これも修行のうちでしょうか。がんばれ!
 明日は,お忙しいでしょうが、ご家族でぜひお子たちの頑張りを見に来てください。

画像1

体を使って強弱を感じ取ります!

 4年生の音楽の鑑賞の授業の一コマです。「トルコ行進曲」を聴いて,気がついたことを話し合ったとき,「強弱がある」と答えた子どもがいました。早速、みんなで,確かめました。黒板に,「初めが強くて弱くなって強くなる」とか,「弱く始まっている」「弱くなって終わる」とかいろいろ意見がでました。確かめるため,強いと思うところで立ち,弱いと思うところで座ることにしました。子どもたちも耳を澄まして真剣に曲を聴いています。途中で強い弱いが交互になるところがあり,嬉しそうに立ったり座ったりしていました。このあと,今度は指揮で強弱を表しました。拍の流れにのって強弱をつけて指揮していました。名指揮者のようでした。音楽の鑑賞の授業もただ聴くだけでなく,このような活動を取り入れることも大切だと実感しました。
画像1
画像2
画像3

休日参観でご来校の折には

画像1
画像2
 PTAから休日参観用の花をいただきました。そして,いつものように玄関に飾りました。

 明後日,ご来校の折りにご覧になってください。

 気温が高い時期の花は寿命が短いんですよね。

 PTAの皆さん,変わらぬお心遣いに感謝します。ありがとうございます。

自分の命は自分で守る

画像1
画像2
画像3
 警察の方の話を聞いた後は,2人一組になって実際の道を歩きます。

 校門を出て,横断歩道を渡って東へ。東一条交番の交差点を北に渡って西向きに歩いて学校に戻ります。

 子どもに言わせると,「教えてもらってないことは分からない」ということでしょうか。大人の責任において正しい道の歩き方や渡り方を今日は教えました。子どもの力を見くびらないで教えるべきは教え切るということが大切ですね。

 暑い中,愛情たっぷりに子どもたちをご指導くださった皆さん,ありがとうございます。



ちょっと暑すぎますね。

画像1
画像2
画像3
 3年生に続いて1年生の『交通安全教室』です。日差しが強いので渡り廊下の日陰で警察の方の話を聞きました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/3 休日参観
6/4 代休日
6/6 音楽鑑賞会
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp