京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up5
昨日:12
総数:311864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4・5組 オクラの苗を植えたよ!!

画像1
画像2
4・5組の畑にオクラの苗を植えました。
みんなで大切に育てていきたいと思います。

もうすぐ運動会!

画像1
画像2
画像3
もうすぐ運動会です。
ちびっこEXILEになれるようダンスの練習を頑張っています!
暑い日差しの中熱いダンスを力いっぱい踊っています!

家庭科クラブ

画像1画像2
家庭科クラブでは、今週はじめて調理実習をしました。
45分間で準備、調理、片づけを行います。

今回は、カステラやシュークリームの上に
クリームやフルーツ、チョコレートを盛り付け、
紅茶を入れて食べました。

グループでお茶を沸かしたり、
食欲のわく盛り付けを考えて工夫したりしました。

おいしく、たのしい活動ができました。

2年 春の遠足

画像1
画像2
画像3
宝ヶ池子どもの楽園へ行きました。
行きも帰りもまとまってしっかり歩き、2年生らしい姿でした。
公園では、すべての遊具をまわりつくし、お昼ごはんの時間も惜しんで
たっぷり遊んだ子どもたちでした。
昼食時間は風が強くて少し肌寒くなったのが残念でしたが、みんなとっても
うれしそうにお弁当を食べていました。
お家の方、おいしいお弁当、ありがとうございました!!

6年 大仏をかいたよ

画像1
先日,社会科で聖武天皇について学習しました。
聖武天皇が造らせた「奈良の大仏はどれだけ大きいの?」という話になり,実際に運動場にかいてみました。
子どもたちは,かきあがった大仏を見て「わぁ!すごい大きいなあ!!」と大興奮でした。

5年 ハードル走 特訓中。

画像1
画像2
画像3
 5年生の体育は,運動会に向けて合同で,「ハードル走」の
練習をしています。
 自分の歩幅にあった,ハードルの間隔を見つけ,練習を
重ねていきます。
 ハードルに引っかかったりすることもありますが,
素早くハードルを跳び越え,タイムを縮められるように
頑張っています。
 本番で,最高の走りを見せてくれると思います。

調子の悪いところはないですか?

画像1
今日は,内科検診の後半を行いました。
ついたての向こうで一人ずつ,校医の先生に診察をしていただきました。
「調子の悪いところはないですか?」と聞いてもらい「ないです!」と元気に答える子どもたちもたくさんいました。やさしく聞いてもらって,調子の悪いところを相談している人もいました。検診をきっかけにして,自分の体のようすに気を向けてみるのは,健康な生活を送るために大切なことですね。

6年 調理実習

画像1画像2画像3
今日は調理実習をしました。
今回のメニューは野菜炒めといり卵です。
包丁やフライパンも上手に扱ってみんなで楽しく作りました。

4年 「運動会の練習」

画像1
画像2
画像3
気持ちを一つに!かっこよく、がんばっている姿を見てもらおうと
4年生は運動会に向けての練習を毎日がんばっています!
運動会を楽しみにしていて下さい。

5年 外国語(英語)活動

画像1画像2
今日は,ムバチュー先生との英語の学習。
挨拶の練習しました。
How are you? と聞かれて,答える練習。
I'm happy.
I'm fine.
I'm hungry. 
など,自分の気持ちに合うものを答えてみました。
2時間目なのに
I'm hungry. と答える子が多かったです。
給食室からハッシュドビーフのにおいが
漂ってきていたせいでしょうか。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/3 日曜運動会
6/4 代休日
6/5 健康の日
歯みがき週間11日まで
6/8 育成科学センター学習
5年プール清掃
頭髪検査
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp