![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:35 総数:590168 |
リニューアルしました。
昨日池を掃除して,それから水を張り,今日,いよいよ金魚を元に戻してあげました。朝,登校してきた子どもたちから,「わっ。池がきれいになっている」と驚きの声が上がっていました。さあ,金魚たちも喜んでくれるでしょうか。最初は,あまりのきれいさに驚いたのか,放流されたその場から動きませんでしたが,徐々に自由に動き回っていました。
![]() ![]() ![]() ちょっと緊張の自転車。
3年生の『交通安全教室』は自転車の正しい乗り方を勉強しました。自転車は正しく乗れば安全に乗れる乗り物です。
免許も資格もなしで乗れる自転車ですから,こういう勉強会は大事ですね。 ![]() ![]() ![]() 交通安全教室がありました。その1。
川端署の方や地域の交通安全ボランティアの皆さんと一緒に交通安全教室が開かれました。まず,3年生が「自転車の乗り方」のルールを聞きました。スタート前の準備姿勢の大切さを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 交通安全教室がありました。その2。
次は,実際に自転車に乗って,乗り方を練習しました。道路の曲がり角の前には、一旦止まって,左右前後を確かめてから出発です。きちんとやろうとするとなかなか難しいです。教えてもらいながら練習しました。
![]() ![]() ![]() 交通安全教室がありました。その3。
全員が自転車で乗り方を練習してから,振り返りの学習をしました。自転車の乗り方の「は・ひ・ふ・へ・ほ」を教えてもらいました。今まで自分が正しくできていなかったことに気づいたことがとても良かったと思います。
![]() ![]() ![]() 池の底が見えました。![]() ![]() 池がどのように変身したかは,どうぞ今度の3日(日)の休日参観でぜひご覧になってください。 ○○年ぶり?!池のそうじ
玄関から運動場へ出るところに池があります。その池のそうじをしました。
何年ぶりかはわかりませんが,この学校に来て池の水を全部抜いたところを見たことがないので,とにかく久し振りに間違いありません。調べたら,この池は平成3年に卒業記念で作られたものでした。 池の中の水を抜き,金魚を捕まえています。 たくさん底にたまっている緑色のどろをかきだしているところです。 ![]() ![]() ![]() コミュニティースクール理事会![]() ![]() 算数「いくつといくつで8」![]() ![]() ![]() いろいろな数の組み合わせを覚えられる,お家でもできるゲームです。お家の人ともぜひ楽しんでほしいと思います。 生活「あさがおさん,大きくなあれ」![]() ![]() ![]() 「くきのいろが赤かったです」「ちょうちょみたいな葉っぱのかたちでした」などいろいろな発見がありました。 観察カードに,あさがおへメッセージを書いている子もいました。 |
|