![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:144672 |
けんけんリレーをしました![]() ![]() ![]() 金環日食を観察しました![]() ![]() ![]() 金環日食の観察![]() ![]() 木漏れ日の太陽が皆三日月で驚いている子供たちが多かったです。 5月21日(月)
〜金環日食を観察〜
![]() ![]() 植えたぞ〜
総合的な学習で田植えをしました。
![]() ![]() すなやつちで![]() ![]() ![]() はじめは,一人一人で活動していた子どもたちも,次第に,「あの山とこの山をつなげてみよう!」「土をかけるから,固めて!」など,友達と協力しながら活動をしていました。大きな山のトンネルから,川をつくり,水も流しました。 調理実習〜野菜炒め![]() ![]() ![]() いりたまごと一緒に、「朝食メニュー」として作りました。 おいしいホウレンソウや大根葉、レタス、ニンジン、大根、玉ねぎ、少し苦手なピーマンも入れました。 「結構おいしくできた!!!」 「塩コショウがききすぎたので味の調節ができたらいいな。」 と言って帰りましたが、早速今日、 「家で作ってみました」 と言う人がいました。 これからは、男女問わずお料理ができないとね。 児童会総会
前期委員会の「児童会総会」を6校時行ないました。各委員会からメンバーの紹介と前期の目標や活動の説明をした後 みんなより各委員会への意見を聞きました。
![]() ![]() ![]() 音楽 「茶色の小びん」発表〜その1〜
「茶色の小びん」の学習で「低音のはたらきを感じとって演奏しよう」と低音部分をオルガンやピアノを使って,3つのグループに分かれて練習をしました。
今日は,発表その1で,グループの中の二人ずつが低音をし,他の人はリコーダーで合奏しました。 ![]() ![]() ![]() みつ
18日朝 正門近くの「つつじ」に蝶やミツバチ集まっていました。
![]() ![]() |
|