京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/29
本日:count up6
昨日:137
総数:586083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

ALT紹介(5/28)

今年度5・6年生の英語活動のALTとしてお世話になります オラレカン・アニマシャウン先生です。ナイジェリア出身で日本語もお上手で,お寿司とお好み焼きとサッカーが大好きだそうです。緊張あり・笑いありの楽しい1回目の授業でした。
画像1画像2

うさぎふれあい会(5/28)

飼育委員会が,ウサギとふれあう会を企画しました。生まれたばかりの子ウサギで,誰もが「かわいい〜!」と声をかけてくれました。
画像1画像2

自転車京都府大会

地域・PTAや山科警察署のサポートのおかげもあり,昨年度3位を上回る準優勝という輝かしい結果を修めてくれました。(京都新聞5/27朝刊にも掲載)
画像1画像2

自転車京都府大会(5/26)

自転車の正しい乗り方を競う「交通安全子供自転車京都府大会」が亀岡運動公園体育館で開かれました。本校から6年生2チームが参加し,練習の成果を十分に発揮しました。
画像1画像2

全校集会

集会委員会が,歌に合わせて元気いっぱいの踊りを見せてくれました。最後の決めポーズは全校でバッチリでした。次の集会が楽しみです。
画像1画像2

全校集会(5/25)

全校児童集会が集会委員会主催で行われました。1回目は歌声集会で「生きてる生きてく」をみんなで元気いっぱい歌いました。
画像1画像2

演劇鑑賞(5/22)

みんなが楽しみにしていた演劇鑑賞です。コミュニケーションを体感する演劇「人間になったサル」を鑑賞しました。コミュニケーションをすることの楽しさを感じることができました。感動して涙する児童もいました。

画像1画像2

航空写真

みんなで心を一つにして写した校章の航空写真や全員集合写真はどのように撮れたでしょうか。楽しみですね。6月10日の日曜参観日に希望者販売申し込みをします。お楽しみに。
画像1画像2

航空写真

航空写真の後,全校児童と教職員が運動場に整列し,屋上のカメラマンに向かってピースしながら全校集合写真を撮りました。
画像1画像2

航空写真

予定の10時20分,南の方からセスナ機がやってきて,学校上空を10分間ほど旋回していました。画用紙を頭上に掲げ,心を一つに頑張りました。美しい校章ができているか楽しみです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 ゴミ0の日の取組
6/1 避難訓練(火事)
PTA
5/30 PTA総会
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp