京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up24
昨日:56
総数:567117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

体力テストの「反復横とび」に取り組みました!

 今日の体力テストの種目は反復横とびです。1年生の時にもやりましたが,最初に練習をして,体の動かし方を思い出させることにしました。この種目は,大切なのは何と言ってもリズム感と敏捷性。皆がとても一生懸命に取り組んでしました。周りで回数を数える友だちも真剣です。「1年生の時より回数が増えた」と,とても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

本校の地域の方から「さつまいも」の苗をいただいて,2年生が育てます。

 2年生がさつまいもを育てます。その苗を本校の地域の方からいただきました。ビオトープ横の畑に本日植えました。秋にたくさん収穫できるように,大切にお世話をしていきたいと思います。
画像1
画像2

リニューアル!!

 ビオトープが土曜日に「ビオトープ作業会」のおかげで,大変きれいになりました。子どもたちはいつもと違うことに気付いたようです。前まではあまりいなかった“せせらぎの川”の所に集まっていました。また,これから5年生がお米を育てる,田んぼにも集まっていました。
画像1
画像2
画像3

1年生の朝顔もまもなく芽を出しそうです!

 朝からすすんで自分たちの朝顔の植木鉢に水やりをがんばっている1年生です。少し土が膨らんでいる鉢も出てきたようです。今週中には,芽が出てきそうです。
画像1
画像2

2年生は「ふしぎなたまご」を考え中。

画像1
画像2
画像3
 図工の「ふしぎなたまご」の学習の様子です。中からどんな楽しいものが出てくるかなと想像して,カラフルな卵の殻を描いていきました。自分だけのオリジナル卵のできあがりが楽しみです。

環境委員会の水やり御苦労さま!!

 先週植えた「ラッキーブルー」と「オーシャンブルー」が根付いてきました。環境委員会の当番が毎日,水やりを続けているおかげですね。
画像1
画像2
画像3

耳鼻科検診がありました

画像1
画像2
 28日午後,耳鼻科検診がありました。全学年です。

 学年・学級によって雰囲気は違いますが,順番を待っている時も概ね静かに上手に待てました。

 「今,自分はどうするのがこの場に最もふさわしい動きなのか?」というトレーニングが日常どの程度積まれているか? 日々の地道な取組・指導が今日のような場面で子どもを輝かせます。


ビオトープのマイナーチェンジ

画像1
画像2
画像3
 先週の土曜日の『ビオトープ作業会』でリニューアルしたビオトープに子どもたちが集まってきます。

 「あれっ,何か変わってる!」というふうに,今初めてリニューアルに気付いたという子が多かったです。土曜日の『作業会』に来ていなくても,ホームページにたくさん記事を載せたので,もう少し認知度があるかと思っていましたが,ホームページもあまり読まれていないようで…,「そう,知らんかったの?」。

 せせらぎ沿いの草がなくなっているのと田んぼに水が引いてあるのに驚く子どもたちでしたが,池の石を大量に引き揚げたということには気づいていない様子でした。

 石を取り出した分,池は深くなっているんですけどね。

 

水道管の工事です

 午後からは、運動場で水道管の工事などをしていただいています。
画像1
画像2

カラスのひなを見たよ!

 『ビオトープ観察会』でのビンゴゲームの問題の一つに,「カラスの巣を探してください」というのがありました。今年、カラスが巣をつくっていて、そこには、ヒナが産まれているのです。たくさんの子どもたちは、その場所を知っているようでした。『ビオトープ観察会』が終わったとき、子どもたちに今日は特別に、国際ルームから望遠鏡でヒナを見せてもらいました。望遠鏡は、講師の小泉さんが持って来て設置してくださいました。「くちばしが見えた」「羽が1まい1まい見えた」などと間近での発見に喜んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
6/3 休日参観
6/4 代休日
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp