京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:145076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

読み聞かせ

画像1
 お話を読んだり、楽しい会話になったりの時間でした。児童も自然にいろいろな話をしていました。

今日の給食(火)

画像1
 ソースやきそば 牛乳 小型コッペパン じゃがいものピリカラいため

今日の給食(月)

画像1
 麦ごはん 牛乳 さんまのかわり煮 だいこん葉のごまいため 若竹汁

自転車大会

画像1
画像2
画像3
 大会が終わり、表彰もしていただきました。参加者もホットしました。

技術走行テスト

画像1
画像2
画像3
 狭いレーンをはみ出さず、10メートルを25秒以上かけて通過するテスト。ピンを倒さずにS字にこえていくテスト。はしごのガタガタを通過するテストなど。むずかしい技術に挑戦し、練習の成果を発揮しました。

安全走行テスト

画像1
画像2
画像3
 道路を安全に走行するテストです。後方安全確認をしてから合図を出して行動にうつることや道路の左端を走行すること、交差点の進み方など学校よりはるかに大きな体育館でしました。

学科試験

画像1
 実技の前に交通規則がどれだけ分かっているかの学科試験です。このポイントも大いに影響します。静原から会場の亀岡まで、道路標識や信号機を見つけては問題の確認をしながら来ました。

自転車大会

画像1
 入場行進〜開会式。堂々の入場。静原小学校チームです。

トイレのスリッパがリッパに!

画像1
 「先生みてください」とアピールする児童。スリッパをきれいに整頓したことのアピールでした。全校みんなで気をつければ、誰かがそろえることは不要となります。

英語活動

画像1
 「元気ですか」「はいげんきです」「あついです」「寒いです」「おなかが減っています」などいろいろな自分の気持ちの表現をしてのコミュニケーションをとろうとする活動をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp