京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:37
総数:566848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

「自分のなすべきことを全うする」この力は大きい!

 掃除を真面目に頑張っている四錦の子のことは何度かこのHPにも載せています。ですから,もう取り立てて載せることはないかとも思うのですが,今日も「載せたくなる」ようなことがありました。

 小雨が降っているため,今日は一日『赤い旗』が出ています。外で遊べない子どもたちはそれぞれにストレスが溜まってきているんだろうなあと案じていた昼休み。「間もなく掃除時間が始まりますよ」と予告する音楽が流れ始めました。

 ほうきを持った子どもたちが北校舎の出入り口のところに集まり,躊躇なく足ふきマットを取り払い掃き掃除を始めました。そのよどみない動きと集中力が際立つ姿に,「この子たちは音楽が流れる前からもうすでにこの掃除場所付近にきていたに違いない」と思わされました。

 そう思うと,やっぱりHPの記事にして皆さんに紹介したいと思いました。

 私はいつも本館北出入り口辺りを掃除しているので,その周辺で掃除している子を主に観察することになりますが,時折,教室を回っても,そこにも黙々と自分のなすべきことを全うしようとしている子がいます。「人が見ている・見ていない」に関わらずに,自分が「やるんだ!」と決めたことを粛々とやり通している子どもたちを見て,『よりよく生きるために,自ら考え行動する子(学校教育目標)』に確実に迫る姿の一つであるなあと思っています。

 中には,ほうきを持ってうろうろしているだけの子もいます。また,分担場所にすら行っていない子もいます。

 その子たちには「いかなる時にも自分のなすべきことを全うする力のすごさ」に気付かしてやらねばと思います。
 理屈より,「一緒に掃除する」これでしょ。

 
 *蛇足を承知で書きます。

 「自分は掃除をさぼらなかった」は自尊感情を高めることにつながりますが,
 「自分はまともに掃除をしなかった。しかし,要領よく卒業した」は自尊感情を高めることにはつながらないと思います。



 



画像1
画像2
画像3

友達と協力して

画像1
画像2
画像3
いろいろなアルファベットを作りました。昼学習の英語を楽しみにしている子も多く,アルファベットの歌は特に人気があります。今日は,歌に合わせてグループごとにいろいろなアルファベットを作りました。体を使っていろいろなアルファベットを作り出す子どもたちの豊かな発想に驚いてしまいました。

迫力のソフトボール投げ

 小ぬか雨が上がった運動場で5年生がソフトボール投げの記録会を行っています。記録はともかく必死で投げる姿を写真に収めたくてシャッターを切りました。

画像1
画像2
画像3

アルファベットをつくろう

 昼学習の様子です。今日はアルファベットをつくってみました。

どうです?なかなか やるでしょう?
画像1
画像2
画像3

コンパスでもようをかこう

 算数で「円と球」を学習しています。
あこがれのコンパスを手にして,暇があれば「くるっくるっ」と円をかいています。
針と鉛筆の先はそろっているより,少し鉛筆が出ている方が書きやすい・・・とか,「4時のところからはじめて」とか,少し外側に倒すように回す・・・とかいろいろ「かげん」があると思うのですが,自分でコツをつかんでいくよりほかありませんよね。

 今日はコンパスを使って模様をかきました。
「どこに中心があるか?」「えーーー。意味わからん」「ヒント」「あーーー言わんといて」

 教科書と長いことにらめっこしたあと,「!わかったーーー!!!」の瞬間が,いいんですよね。
画像1
画像2

おおきくなあれ

画像1
画像2
画像3
今日は,生活科であさがおの種まきをしました。昨日,種の観察をし,種まきを楽しみにしていた子どもたち。今日は,朝から天気を気にして「種まきできるかなぁ。」と話す子もいました。大事そうに種をまき,満足そうに観察カードを書く子どもたちの様子からは,「がんばって育てるんだ!」という気持ちが伝わってきました。

音読発表会

画像1
画像2
画像3
国語で学習していた「はなのみち」の音読発表会をしました。楽しみにしていた子も多く,待ちに待った本番という感じでした。グループで役割を決めて,練習をし,いざ発表!一人一人,みんなの前で緊張しながらもしっかり発表することができました。

初めてのぶくぶくタイム

画像1
画像2
画像3
木曜日に,初めてのぶくぶくタイム(フッ化物洗口)がありました。「難しそう。」「苦いかな。」と言いながらも,先週から水で練習していたおかげで,とても上手にできました。

なかなかすっきり晴れません

 今日は一日中すっきりしない天気です。小雨が降ったりやんだり。

 昼休みの藤棚の下。傘をさした子どもたちがいます。調べ学習に使う『ダンゴムシ』を探している子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

5年生  目指すは40mライン。

画像1
画像2
画像3
 5年生は今日,「ソフトボール投げ」を行いました。前回,雨のために延期になったので,今日するのを楽しみにしていました。地域のスポーツ活動などで,投げ慣れている児童もいて,遠くまで投げることができていました。40mを超えると,周りから大歓声が起きていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp