![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:83 総数:380378 |
3年生春の遠足
お天気に恵まれ,気持ちのよい風を感じながら,遠足に行ってきました。
3年生は「岩田山モンキーパーク」です。 山を登ると,たくさんのサルがでむかえてくれました。 係の方が餌をまくと,足の間をサルが通って餌を食べるので,子どもたちはびっくりしていました。 そのうち慣れてきたようで「かわいい」とか「毛がふわふわして気持ちいい。」と,興奮した様子でした。 その後は,小屋の中に入って,サルに直接餌をやる体験もしました。 間近で見るサルに子どもたちは,大喜びしていました。 最後は,長い長いすべり台をすべってから,山をおりました。 大変,有意義な時間を過ごすことができました。 保護者の皆様には,お弁当や持ち物の準備などご協力いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会がありました
5月10日。1年生の子どもたちを,全校で迎えるために
「1年生を迎える会」がありました。 1年生は,6年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで 入場。自分の名前が呼ばれたら,「ハイ!」と元気よく 返事をすることができました。また,1年生の代表者が 上手にくす玉を割り,全員から歓声があがりました。 2年生から6年生までの各学年の出し物は,「がんばってね」 「なかよくしましょう」という気持ちのこもった,素晴らしい ものでした。 1年生も「ありがとう」「よろしくね」という気持ちを 元気な声で伝えることができました。 最後に全校合唱では,みんなのいい声が体育館に響きました。 ![]() ![]() ![]() 4年 科学センター学習に行きました
4月27日に,4年生は科学センター学習に行ってきました。
プラネタリウム学習では,今の季節の代表的な星座や惑星に ついての解説を受け,月の動きや形の移り変わりについて学 習しました。月の学習はまだ始まっていませんが,3年生で 学習したことをもとに,子どもたちはよく考えていました。 プラネタリウム学習が終わった後,2つのグループに分か れて学習しました。 「エコハウス探偵団(夏)」では,夏を涼しく暮らすため の工夫点を,実験を通して学習しました。 「こちら子ども発電所」では,暮らしの中で電気が多く使 われていることを調べ,どんな方法で電気が作られているの か発電の仕組みを学習しました。 それぞれのグループともに興味を持って,熱心に課題を学 習することができました。学校に帰ってからは,学習した内 容を振り返りました。科学センター学習での子どもたちの学 習に向かう姿勢は,素晴らしいものでした。 ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行に行きました
4月25日(水)26日(木), 6年生が愛知県方面に
修学旅行に行きました。名古屋市科学館,セントレア国際 空港, 名古屋港水族館, リトルワールドを見学するコース で,どの場所でもとても楽しい時間を過ごすことができま した。 普段の学校生活の中でも「時間を守ること」を意識して いるので,修学旅行でも自然と時間を守って活動すること ができました。そして,どの場面でもお互いに友達のこと を思い,考えながら活動することもできました。 1泊2日の修学旅行は,文化,自然・科学に関する経験 が広がっただけでなく,友達との絆を深めることができま した。 ![]() ![]() ![]() |
|