京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up1
昨日:46
総数:358687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

春の遠足 出町柳駅から大文字山登山口

 出町柳駅を出て今出川通りを東に向かうと,大文字山が見えました。「あの山を登るのかあ。」と気持ちが高ぶります。
 大文字山は見えているのに,なかなか登り口に着きません。「先生,あと何分で着きますか。」と何人からも聞かれました。
画像1画像2

春の遠足 5月16日

画像1
 よい天候に恵まれ,大文字山へ遠足に出かけました。合計4時間の道のりを,友だちを気づかったり,励まし合いながら,全員が歩き切ることができました。

人権集会 5月15日

画像1
 第1回人権集会で,クラスの目標を発表しました。発表に向けて,言葉や発表の仕方について話し合いました。クラスのみんなで力を合わせて目標を達成できるように励ましていきたいと思います。

なかよし活動♪

画像1
今日は今年初めてのなかよし活動がありました。
今年は5年生と3年生が一緒に活動していきます。
なかよしクリーンキャンペーンやのびのびタイムなど,
さまざまな機会でお兄さん・お姉さんとしての
力を発揮して下さいね♪

運動会係活動&部活動開講式

画像1画像2
運動会の係活動が始まりました。
子どもたちは張り切って取り組んでいるようです。
放課後には,部活動開講式がありました。
一年間スポーツを通して,チームで協力する大切さ,
努力し続ける大切さを学んでほしいと思います。

なかよし活動

画像1画像2
5月18日(金)1校時 なかよし活動がはじまりました。
なかよし学級の友だちと一緒に地域のお年寄りの方に喜んでもらえるものを工夫し,楽しく制作する活動です。1回目の今日は,グループの顔合わせでした。次は6月に予定しています。 

   なかよし学級  1年−6年 2年−4年 3年−5年

踊る!踊る!

画像1
ロックソーランの練習も白熱してきました。
7・8で決める!目線を意識して!声をもっと出そう!
運動会へ向けて,毎日汗いっぱいに踊っています。
運動会をおたのしみにっ!

第1回児童集会

画像1画像2画像3
第1回児童集会が行われ,前期本部役員と各学級の代表委員の紹介がありました。

第一回人権集会

画像1画像2
3校時に第一回人権集会がありました。
今回は,みんなで話し合って決めた学級目標を交流し合います。
5年生は自分で書いた学級目標の一文字を自分で持って
発表しました。

2年にんじゃたい

画像1画像2
 障害物走の練習をがんばっています。
にんじゃのように素早く!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp