京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:32
総数:258003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月6日(土)幼稚園説明会と創立130周年記念PTAマルシェを予定しています。幼稚園にご興味のある方は、どうぞ遊びに来てください。TEL 075−611−2684

預かり保育に大学生のお兄さんお姉さんが来てくれたよ!

画像1画像2
今日は預かり保育に大学生のお兄さんお姉さんが来てくれました。
子どもたちはびゅんびゅんゴマやぴょんぴょんガエルのつくり方を
教えてもらいながら一緒につくって楽しみました。
優しく教えてくれたお兄さんお姉さん。一緒に遊んだりお話したり
最後にはおやつも一緒に食べてうれしかったね!

土の中にいっぱいいたよ!

画像1画像2
花壇や植木鉢の花をみんなでお引っ越しして次植える花や野菜のために土を混ぜました。

その土の中にはダンゴムシや幼虫がいっぱい!
「先生!ダンゴムシみつけた!!」「ミミズがでてきた」といろんな発見が
ありました。初めて見る虫に「これ、なにかな?」と友達と一緒に
不思議そうに見る子どももいました。
いっぱい触ってみたり、集めたりしながら楽しんでいました。



きぬさやを収穫してみんなで食べたよ

画像1画像2画像3
幼稚園で育てていたきぬさやを年長児が収穫してくれました。
きぬさやの筋を取るところまで丁寧にやってくれた年長の子どもたち。

そのきぬさやを先生に調理してもらってみんなで食べました。
太陽の光をいっぱい浴びた、採れたてのきぬさやは甘くて子どもたちは
「甘くておいしい!」「もう食べちゃった、おかわりちょうだい!」
と喜んで食べていました。

がんばって収穫してくれた年長さん、調理してくれた先生
ありがとうございました!

葵祭へ行ってきました

画像1画像2画像3
昨日雨で順延になった葵祭へ年長児が見学に行きました。

事前に担任の先生からどんな人や車、動物が通るのか聞いていた子どもたち。
聞いていた牛車や人が出てくることを楽しみに待ち、それらが通ると
「お姫様だ!」「牛が出てきた!」と大喜びしていました。

子どもたちだけで遠くへ行くのは進級してからこれが初めてでした。
朝の登園時からドキドキわくわくしていましたが、暑い中がんばって行ってきました!

お家の人と花束をつくったよ!

画像1画像2
幼稚園に咲いている色とりどりのお花で
年中児と年少児がお家の人と一緒に花束をつくりました。

「このお花、かわいい!」「このピンクの花にする!」とお家の人と
一緒に花を選びました。
同じ色の花を集めたり、いろいろな色やサイズの花を集めたり
それぞれかわいい花束ができました。お家でぜひ飾ってね!

ダンゴムシ・カタツムリかわいいね!

画像1画像2画像3
雨のため外で遊べなくて残念そうな子どもたち。

年中組の部屋では育てているダンゴムシやカタツムリと
触れ合って遊んでいました。
ダンゴムシは細い紐の上で綱渡りが上手だよ!
カタツムリは水をかけると元気になったよ!!

子どもたちは触れ合う中でいろいろ発見しながら
楽しんで遊んでいました。

甘くておいしいね!

画像1画像2
幼稚園のイチゴがたくさんできたので
学年ごとに収穫して食べることにしました。

今日は年少児が収穫できる日です。
真っ赤なイチゴを収穫して食べた子どもたちは
「あまい!」「おいしい!」
と喜んでいました。

はじめてのお弁当

画像1画像2
3歳児の子どもたちが,幼稚園ではじめてお弁当を食べました。

「今日,お弁当もってきた!」と朝からとっても嬉しそう。
10時半を過ぎた頃から…「おなかすいたなあ」「はやくお弁当食べたい」と待ちきれない様子でした。

幼稚園で食べたはじめてのお弁当。
「おいしい!」ととっても満足そうに食べていました。

砂や水って気持ちいいね

画像1画像2
幼稚園生活に慣れはじめた3歳児。
少しずつ好きな遊びが見つかるようになってきました。

水を何度も運んでいくうちに,園庭に大きな池や水たまりができました。
「きもちいいなぁ」と手や足でとろとろの感触を楽しみながら,砂遊びをしました。
開放的な気持ちの中で遊ぶ砂遊びって,とっても気持ちがいいね。

お花のプレゼント

画像1画像2画像3
いつもお世話になっているお家の人に,「ありがとう」の気持ちを込めて,幼稚園に咲いているお花を摘んで,花束をつくりました。
「どの花にしようかな」「お母さん,この花すきかなぁ」と,プレゼントを贈るお母さんのことを思いながら花を選んだり,『なんて言って渡そうかな?』と渡す時の言葉を考えたりしました。
「お母さんありがとう」「いつもお弁当をつくってくれてありがとう」など,考えた言葉を添えて,大事にお花をプレセントしていました。

3歳の子どもたちは,お家の人と一緒に花束をつくりました。
幼稚園のお花でできたかわいい花束を,とても嬉しそうにもって帰りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp