京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:37
総数:566849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

備えあれば…

画像1
画像2
画像3
 今日の午後は、養徳小で行われた「普通救命講習」に、学校から多くの教員が参加しました。これから迎える水泳学習前に、毎年きっちりと研修します。事故は、起こらないにのが一番いいのは当たり前です。でも、もし起こった時にどう対応すればよいかを確認しました。木曜日には、実技研修もあります。四錦小の教員は、いざという時の備えをもって水泳学習を行います。

昼学習の「英語活動」を楽しんでいます。

 1年生は,「What’s your name?」の言い方に言い慣れて「My name is 〜.」と答える学習をしています。自分の名前をしっかりと言えると良いですね。楽しい雰囲気の中で何度も言うことで,自信をつけてくれると思います。

画像1
画像2
画像3

今日の給食は「さば」の生姜煮でした。

 好き嫌いなく給食を食べることができています。でも,今日は「さば」で,苦手な児童もいるかなと思ったのですが,1年生もよく食べていました。箸で二つに割って,骨を上手に除きながら,よく食べていました。給食室の食缶にも,骨が残っていただけでした。
画像1
画像2
画像3

休み時間も真剣そのもの?!

画像1
画像2
画像3
 2年生が一輪車の練習をしています。体育の授業で一輪車と竹馬に挑戦していましたね。授業ではもう次のことに挑戦しているはずですから,そのことを考えると,この子たちの「乗りたい」「乗れるようになりたい」という強い思いが伝わってきます。

 私,こういうの大好きです。

 
 低鉄棒の向こう側では4年生と5年生がドッジボールの試合をしています。4年生必死! 5年生も真剣そのもの。

 四錦の子の自慢をさせてください。
 思わず熱くなるドッジボールの試合でもズルしないで,ちゃんとルールを守るんです。カッコいいでしょ。

ビオトープの1年生 (2)

画像1
画像2
画像3
 1年生が池で捕まえているのはザリガニではなく,アメンボです。

 「なぜ,アメンボなのか?」と一人の子に尋ねると,「噛まへんし…」。

 ちょっと言葉が足りません。つまり,「アメンボはザリガニのように噛まないから…」ということだろうと思いますが,…エッ,ザリガニが噛む?

 川ゼリがたくさん育った小川でタニシを捕まえている子もいました。

ビオトープの1年生 (1)

画像1
画像2
画像3
 朝から『金環日食』や『部分日食』が見られた今日は,その後も晴天が続き,水辺が恋しい一日になりました。

 中間休みのビオトープの様子を載せます。ここに写っている子どもたちは,ほとんどが1年生です。ちょっと前までの1年生の動きとは格段に違うのに驚かれたでしょ。私もびっくりです。

 春先は池に近づくことさえビビってなかなかできなかったのです。それがひと月半でこの成長ぶりです。もちろん,その間に何人も池に落ちています。子どもたちの持っている力のすごさを改めて感じています。

プチトマトの芽が出ました!!

 先日植えたプチトマトが,早くも芽を出しました。いろいろな野菜を植えている2年生は,「落花生」にも挑戦することにしました。地域の方が,ご自分で育てた「落花生」をいただき,育ててみることに。収穫のタイミングが難しいということですが,がんばって収穫したいです。
画像1
画像2
画像3

今日からICT活用支援員さんが来てくださいます!

 今日から,毎月1回,ICT活用支援員さんが来てくださいます。ICTを活用した学習を進めやすくするために,各学校を廻っておられます。教員も専門的なことを教えてもらったりします。子どもたちは,コンピュータ室での授業の時などに,お会いすることになるかと思います。
 四錦の子どもたちのため,よろしくお願いします。
画像1
画像2

いろいろな形を作ろう

画像1
画像2
画像3
粘土でいろいろな形を作りました。
粘土でいろいろなものを作るのが好きな子が多く,
みんなにこにこ,楽しい時間になりました。

図工「ねんど遊び」

画像1
画像2
画像3
 今日の図工は,ねんどを使って好きなものをつくり,みんなで作品を発表し合いました。
 ねんどを積んだり,つないだりして,自分で考えて,いろいろな作品を作ることができました。
 迫力のあるドラゴンを作った子もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp