学習の風景
今日は国語の「漢字の成り立ち」の学習の様子です。
中国から伝わった漢字がどのようにしてできたのかについて学習をしました。
「それは絶対“雨”やわ!」
「“虫”ってへびの絵からできたんやな。でもへびって虫と違うやん」
絵を見て,どのような漢字になったのかを予想しました。
最後は,漢字辞典の使い方の復習です。持っている漢字辞典で一番画数の多い
漢字はどんなもので,どんな意味を持っているかな?
【5年生】 2012-04-26 12:16 up!
体積(算数)
積み木を並べ,1辺が1cmの立方体がいくつ分あるのかを考える活動を行いました。
【5年生】 2012-04-25 13:48 up!
修学旅行だより 2日目 4
【学校の様子】 2012-04-25 13:48 up!
修学旅行だより 2日目 5
山陽ハイツで昼食をいただいています。13時45分頃現地出発します。これで修学旅行だよりを終わります。
【学校の様子】 2012-04-25 13:48 up!
修学旅行だより 2日目 3
【学校の様子】 2012-04-25 13:47 up!
修学旅行だより 2日目 2
中野うどん学校でうどん作り体験をしています。作ったうどんはお土産として持って帰ります。
【学校の様子】 2012-04-25 09:34 up!
修学旅行だより 2日目 1
おはようございます。
少し雲っていますが,いい天気になりそうです。
朝食をいただき,旅館を出発しました。
【学校の様子】 2012-04-25 09:34 up!
理科「しぜんのかんさつをしよう」
理科の学習で,学校で見られる植物のようすを観察しました。虫めがねの使い方を学習し,細かいところまで観察しました。
【3年生】 2012-04-25 09:33 up!
家庭訪問が始まりました
今日から家庭訪問が始まります。10分程度のお時間ですが,よろしくお願い致します。
今日は,4時間授業でした。国語の「漢字の広場」の学習では,教科書に掲載している26個の漢字を使って一つの文章を書きました。
【5年生】 2012-04-24 17:16 up!
算数や掃除
今日は算数で「みんなで話し合いましょう」の学習を行いました。ある図形から正三角形がいくつあるかを考える学習です。友だちと一緒に話し合うことで「なるほどと思った」「自分で考えていないことを,友だちが考えているのがわかった」など,友だちと一緒に学ぶよさについて感じることができたようです。
そうじ時間には,みんな一生懸命にそうじをし,こんなにきれいにぞうきんを並べてくれていました。
【5年生】 2012-04-23 20:12 up!