京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up1
昨日:40
総数:353910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

演劇鑑賞

5月18日(金)
 3校時と4校時に劇団京芸の人形劇「火よう日のごちそうはひきがえる」を鑑賞しました。いろいろな感想をもったことと思います。学級毎に感想を話し合ったり書いたりしました。
画像1
画像2

PTA総会

5月17日(木)
 10時半からPTA総会がありました。PTA会長の挨拶から始まり,学校長の挨拶・新任教職員の紹介もありました。
画像1
画像2

1年生を迎える会4

5月17日(木)
 終わりの言葉の時に,各学年から感想を聞きました。校長先生の言葉があり,1年生を迎える会は終わりました。
 次に学級代表の紹介があり,1年生が退場しました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会3

5月17日(木)
 続いて5年生と6年生の出し物があり,最後に1年生のお礼の出し物がありました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会2

5月17日(木)
 最初に3年生の出し物がありました。続いて,4年生・2年生の出し物がありました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会1

5月17日(木)
 2校時,体育館で1年生を迎える会を行いました。紙のかぶとをかぶった1年生が6年生に手を引かれて入場しました。1人ずつ名前を言って座りました。
画像1
画像2
画像3

☆チアリーディング部

5月16日(水)
今年度初めてのチアリーディング部がありました。
チアリーディングとは・・・という話を山野先生から聞き,
子ども達はチアノートに一生懸命に書き込んでました。
キャプテンや副キャプテン,ダンスリーダーを決めました。

その後,体育館に行き
ストレッチやウォーキングやチアステップを行いました。
さぁ,今日からチアスマイルの練習です。
画像1
画像2
画像3

部活開講式

5月11日(金)
 今日の中間休みに部活開講式を行いました。
 はじめに松岡先生から部活動についての約束や注意の話がありました。その後,各部に分かれて活動内容や持ち物などの話がありました。
画像1
画像2

クラブ活動

5月7日(月)
 今日から,クラブ活動が始まりました。クラブの部長や副部長を選んだり,年間計画を決めたりしました。
画像1
画像2
画像3

憲法朝会

5月1日(火)
 今日の1時間目に憲法朝会がありました。学校長から,ルールとマナーについて話があり,「もし学校にルールがなかったら,どうなるか?」という問いかけがありました。子どもたちが自分の意見を発表した後,日本のきまりである「法律や憲法」の話もありました。朝会の後,各学級で憲法について話し合いました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 午後火曜校時 内科検診
5/22 午後月曜校時 クラブ活動
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp