京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:221455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

図工「すな や つち と なかよし」

身近な道具を使ってグループごとに砂の造形活動しました。京北にすてきな砂山ランドができました。
画像1
画像2
画像3

家族のためにお茶を入れよう

画像1
 家庭科の学習で,お湯の沸かし方,お茶の入れ方を学びました。
少々苦みのある煎茶でしたが,自分でいれた「お茶」は特別な味がしたようです。

めいろで あそぼう

 なみのような線,ぎざぎざの線,まるい線・・・。線には,色々な形を作る力があります。絵具があれば,自分の好きな色をつくることもできます。いろいろな線でめいろをつくり,みんなで楽しくあそびました。
画像1
画像2
画像3

見つけたよ いいかんじ

 いろいろな紙。布やわた。身の回りの材料を使って,絵に表しています。来週2時間の授業で,完成させたいと思います。
画像1
画像2

6年 楽しかった修学旅行 4

2日目は,須磨海浜水族園と大阪市へ移動し大阪城を見学しました。水族園では,おみやげも買いました。最後まで元気で楽しい2日間を過ごせました。
画像1

6年 楽しかった修学旅行 3

夕方,宿舎に入り,神戸の夜景を見たり,部屋で友達と遊んだり楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

6年 楽しかった修学旅行 2

午後は神戸市へ移動し,人と防災未来センターを見学しました。阪神淡路大震災の被害と復興を知り,自分たちができる防災について考えました。
画像1

6年 楽しかった修学旅行 1

5月10・11日に修学旅行に行きました。天気に恵まれ,欠席もなくグループで協力して楽しく活動できました。まずは,奈良の東大寺を見学しました。現地ボランティアの方に詳しく説明していただき,しっかり勉強できました。

画像1
画像2

クッキング

 ひかり学級では,2か月に1回程度,クッキングの機会を設定しています。今回は,遠足でスタートからゴールまでみんなと一緒に歩き通したことをお祝いするためのクッキングでした。
画像1
画像2

音楽の時間

画像1
画像2
画像3
2年生はひかり学級と一緒に音楽の学習をしています。この日は,ピアノの音楽を聞きわけて,歩いたり走ったりしました。また,タンブリンの音に合わせてグループを作ったりしました。最後は大きな一つの円になって座りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 朝会 安全の日 読書週間 クラブ
5/23 歯科検診
5/24 京北陸上記録会 フッ化物洗口
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp