京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/18
本日:count up4
昨日:41
総数:315721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童を対象とした就学時健康診断は11月27日(水)に実施します。

平成24年度山ノ内小学校学校目標

平成24年度 山ノ内小学校 経営方針
学校教育目標
「心豊かで友達を大切にし,生き生きと活動する子ども」の育成

目指す子ども像
「くじけずがんばる子ども」・・・最後まであきらめずに取り組む子ども
「すすんで仲良くする子ども」・・友達を大切にし,心豊かな子ども
「のびのび活動する子ども」・・・主体的・自主的に生き生きと活動する子ども
「きまりを守る子ども」・・・・・自律し,規律ある生活ができる子ども

学校経営方針
1.一人一人を徹底して大切にし,子どもが生き生きと活動できる学校づくりを進める。
2.一人一人が自分の存在を感じられ,お互い尊重し,認め合い支え合い,共に生きることの大切さを学ぶ学級づくりを目指す。
3.授業力を高め,基礎的・基本的な学習内容の指導を徹底するとともに,子どもの自ら学ぶ意欲と,主体的に学習する態度を育成する。
4.家庭・地域との連携を図り「地域ぐるみの学校づくり」を進める。

取組の重点
○ 学力の向上のために…授業改善と指導力の向上
・日々の授業の充実のために,授業研究に取り組み授業力の向上を図る。
・全ての教科の基礎・基本の定着のための教材研究を深め,子どもたちの自ら学ぶ意欲を高め,主体的な学習態度を育成し,「確かな学力」を身に付けさせる。
・「確かな学力」を身に付けさせるために,家庭学習の習慣化を目指す。
・教職員がそれぞれの立場で力を出し合い,お互い尊重し認め合いながら山ノ内教育を推進する。
○ 一人一人を大切にした集団の育成
・支援の必要な児童に焦点を当てた授業と学級づくりを工夫する。
・一人一人を徹底的に大切にする教育実践を目指す。そのために,教職員の人権についての認識を深め,人権感覚を高める取り組みを実践していく。
○ 支援の必要な児童への指導体制の充実 
・総合育成支援部を中心に全校体制で取り組む。
・各担任とLD等通級教室担当者との連携を密にし,一人一人の教育的ニーズを把握し,支援の方法や個に応じた指導の工夫をする。
○ 音楽教育の充実を図り,感性を磨き豊かな心を育成
・授業力を高めるための研究・研修を進める。 
・音楽活動を通し,気持ちを一つにする経験を重ねることで,共に学び合い高め合うことにより質の高い学級・学年集団をつくる。
・全校音楽等で発表し合い聴き合う経験を通して感性を磨き,豊かな心を育てる。
○ 地域ぐるみの学校づくりの推進
・地域との協力体制を構築し,地域ぐるみの学校づくりにより,より豊かな教育環境を創造する。(学校評議員制度)
・地域行事に積極的に参加し,学校・家庭・地域が連携し,共に子どもを育てるよう努める。

第1回ジョイフル集会

画像1画像2
 平成24年度に入って第1回目のジョイフル集会が,5月15日3校時に体育館で行われました。全校で歌声と心を合わせて「夢の世界を」を歌いました。高学年は2部合唱ですばらしいハーモニーをかもし出し,四百名の透き通るような美しい歌声は,学校中に響き渡りました。全校合唱のあと,いろいろなリズムを楽しみながらアンパンマンの歌を手拍子しました。(^o^)

みさきの家に行っています。

画像1
 5月9日,本校の4年生が三重県のみさきの家に出発しました。あいにく初日は雨でしたが,屋根つきの野外炊事場でみんなですき焼風煮を作りました。初めてやったとは思えないぐらい上手に火も熾せて,とてもおいしい料理にみんなで舌鼓みを打ちました。2日目は1日目とはうってかわったような晴天の中,60名の子どもたちは楽しい活動を繰り広げています。楽しい体験をいっぱいして,たくさんのお土産話を持って帰ってくるのを楽しみにしています。  ※ 写真は出発式の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp