京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:29
総数:587299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

大文字登山   その1

 天候不良で延期になっていた春の遠足「大文字山登山」。今日はお天気に恵まれて実施されました。
 学校から東大路通りを今出川まで北上し,今出川通りを銀閣寺まで歩きました。銀閣寺の近くまで来ると,他の小学校もたくさん出会いました。
 
 写真は 大文字山の登り口です。「新緑がまぶしい」というのがぴったりの木々の様子でした。木陰に入るとひんやりして気持ちよかったです。
画像1
画像2
画像3

3年生 大文字 馬場公園でたっぷり遊び!

画像1
画像2
画像3
 四錦小3年生の遠足のすごいところは、山登りが終わった後で、たっぷり公園で遊ぶところです。くたくたのはずですが、遊具を使ったり、走り回ったりして1時間以上も遊び通しました。そして吉田山を越えて学校へ。皆さんお疲れ様でした。
 と思ったら、なんと部活動に参加する子どもたち、もう一度吉田山を越えて帰る子どもたち。たくましい姿に感じました。

3年生 大文字山 下りはアドベンチャー

画像1
画像2
画像3
 大文字山の下りは、「大」の字の3画目にそって下り始めます。右はらいの奥へ行くと、少し危険な個所が1っ個所あります。ロープを使って、ゆっくりゆっくりと下りました。ちょっとしたアドベンチャーです。「こんなん初めてや」と言っていた子どももいました。

3年生 大文字山 お弁当タイム!

画像1
画像2
画像3
 遠足とは不思議なもので、まだ10:40、中間休みが終わったぐらいの時間だというのにお腹がへってしまうのです。社会科の勉強もそこそこに、「いただきま〜す」。どの子もおいしそうに、お弁当タイム。その中におどろいたお弁当が…。かわいい顔のおにぎりやキティーちゃんやくまさんまで。ワンピースのノリの切り絵にいたっては、芸術的で、思わず「食べてはいけません」と言ってしまいました。

3年生 大文字山 山頂にて社会科の学習

画像1
画像2
画像3
 山頂につくと、すばらしい眺めが待っていました。さっそく、鴨川や御所や京都タワーを確かめました。イルカのように見えた吉田山のしっぽの辺りにエルパークの建物が見えました。そこから少し右に目をやると旧区役所が。その少し右側に四錦小の北校舎がわずかに見えました。

3年生 大文字山登り

 今日は朝から,気持ちのいい日差しがふりそそぎ,絶好の遠足日和でした。
意気揚揚と出発した3年生でしたが,山にたどり着くまでに,1時間近く歩き,登り始めからお疲れモード…。
 しかし,少しずつ「大の字」に近づくにつれ,子どもたちのテンションも再びあがりはじめ,大文字から見る京都の街並みに大興奮でした。

 空気も澄んでいて,衣笠の「左大文字」まではっきり見ることができました。絶景を見下ろしながら食べるお弁当は格別だったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

ぼくたちの歩いたところは・・・その4

 今日の校区探検は「東大路通りを東一条から今出川通りまで」と「今出川通りを神楽岡通りまで」です。
 実は今日は遠足で,「大文字山登山」がメインですが,社会の学習も兼ねています。

 今出川通りをどんどん歩いていくと,頭の中は「大文字山」のことでいっぱいになってきたようですが,まぁ,それはそうでしょうね。
画像1
画像2
画像3

3年生 大文字山へGO!

画像1
画像2
画像3
 9:00に出発して銀閣寺の登り口につくと、市内のいろいろな学校の3年生がいました。きっと、四錦小は2番目に登り始めたと思いますが、市内の10校近くが登ったのではないでしょうか。こどもたちは、「山の空気やなぁ」「もう階段はいややぁ」と言いながらも、10:30頃には山頂に到着しました。

お弁当の後は,オリエンテーリング!

 「もうじゅうワールド」という新しい場所がオープンして間もないので,そこはすごい人気でした。ガラス越しにライオンの顔を間近に見ることができます。一番下の写真の真ん中辺にライオンの雌の顔が見えると思います。大きく見えることが分かっていただけるでしょうか。子どもたちは,それぞれのグループが,園内の地図を持ち,オリエンテーリング風に回った所にシールを貼って楽しみました。
画像1
画像2
画像3

お弁当をおいしくいただきました。

画像1
画像2
画像3
 学校探検で一緒に回った“なかよしグループ"でお弁当を食べました。「いただきます」は,それぞれのテーブルの2年生を中心にあいさつをして食べました。色とりどりでおいしそうなお弁当です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/18 1年生をむかえる会 5年「花背山の家」保護者説明会
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp