![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:57 総数:590225 |
遠足に行けなかったけど 外で思い切り遊べました!?
タイトルの通りです。
雨天延期の判断でしたが,だんだん天気はよくなり,お昼には外で思い切り遊べました。 1組対2組で広いコートでドッジボールをしました。 ひとつ前の記事にも書きましたが,それまで,暗ーい感じがただよっていた3年生にお弁当パワーが注入され,いつも通りの笑顔いっぱいの3年生にもどっていました。 ![]() ![]() ![]() おいしかったよ お弁当
1組・2組まざりあって仲良くお弁当を食べているところです。実は,今日は3年生が大文字山に遠足に行く日だったのです。朝から曇ってはいたものの,みんな遠足に行く気満々で登校していました。しかしながら,大気の不安定・京都市に雷注意報発令・降水確率の予報などなどの情報により延期の判断をしました。
遠足モードの子どもたちに,一日勉強をしようね!と言っても,いくら素直な四錦の子どもとはいえ, がくーーーーっっ と肩を落としていました。それはそうですよね。 しかも,ちっとも雨も降ってないのですから・・・ でも,お弁当の時になったら,見てください!この笑顔!! 朝早くから,準備をしてくださったお家の方に感謝申し上げます。 そして,「食べること」って,こんなに元気になることなのだなぁとつくづく思いました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会にむけて がんばっています
1年生を迎える会の出し物を,3年生一丸となって練習しているところです。
「『1年生が入学して,わたしたちはとてもうれしい。』という気持ちを伝えたい」 「1年生に楽しんでもらいたい」 こんな気持ちで,がんばっています。 ![]() かわいがっています
モンシロチョウの幼虫の世話をしているところです。
毎日,キャベツをもりもり食べて,ウンチを出して,すくすく育っています。 一番大きな幼虫は「ボス」と名づけられました。只今2センチを超えようかというくらいの体長になっています。 ![]() ![]() 何かの不具合で… お待たせしました!!!四錦のホームページが昨日昼の記事を最後に全く更新されないという普段では考えられない事態に陥りました。いつも愛読してくださっている方々には,「何かあったのかな?」とご心配をおかけしたのではないかと思っています。 実は昨日夕刻,いつものようにホームページを作ろうとパソコンに向かったのですが,どういう具合なのか,全く作成することができません。そればかりか,担任の先生やフリーの先生が作った記事をアップすることもできなくなっていました。 私のパソコンの問題かと思いましたが,職員室のパソコンの全部が同じ状態でした。 他の小学校に問い合わせたところ,本校と同じ状態で困っているという学校が数多くありました。 本校だけの問題ではなかったようですが… そんなわけで,全市の根元部分の『復旧待ち』を強いられていたというところです。 今から溜まっている分の記事をアップしますが,順番は相当前後するものと思います。ご容赦ください。 明日からは今まで通りの『四錦のホームページ』をお届けできものと思いますが,今後ともよろしくお願いします。 それでは いきます ! 飼育のお手伝い![]() ![]() ![]() 「すべては四錦の烏骨鶏のために」…?
今日は1・2年生が動物園,3年生が大文字山へ遠足に行く予定の日でした。
しかし,朝,雨は降っていなかったものの天気予報があまりよくなく,何より,「雷注意報」が出されていたため,「延期」の判断をしました。天候の不安を抱えながらの徒歩遠足では十分楽しむことは難しかろうと考えたからです。 中間休み,小雨が降ってきました。小降りも小降り,運動場の土が湿る程度でしたから,子どもたちは運動場に出てそれぞれ遊びに興じていました。 そんな中,禽舎の前で烏骨鶏のえさ作りをしてくれている子がいました。担当の先生と一緒に楽しそうにえさ作りをしているので,思わずシャッターをきりました。 今,日がさしてきました。「あれ〜,天気予報どうなってんの???」って感じです。まあ,いろいろ思いはありますが,決めた以上は今日は「遠足なし」です。 保護者の皆さんには延期日の16日(水)にも弁当をご準備いただかなくてはなりませんが,よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 連夜,査閲訓練中です。
吉田消防分団の皆さんが本校の運動場で査閲訓練をされています。
月曜日の夜から始まっていますが,皆さん,一日の仕事を終えられてからの訓練ですから大変だと思います。 お疲れさまです。そして,いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 夏近し!![]() 桜の色もピンク色から青色に変わっているように,子どもたちも日々成長しています。 季節を通して,桜の成長と子どもたちの成長をこれからも見守っていきたいと思います。 ![]() 天気と気温について
理科の授業で「天気と気温」について学習しています。
「天気と気温には,どのような関係があるのか」,一日の観察を通して調べていきたいと思います。 子どもたちが見ているのは「百葉箱」。直射日光をさけ風当たりのよい場所に1.2mから1.5mの高さで置いてあります。 子どもたちは興味・関心をもって百葉箱の様子を見ていました。 四錦の「百葉箱」は,ビオトープにあります。 学校にお越しの際は,ご覧になってください。 ![]() ![]() |
|