![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:35 総数:590209 |
しずかに さなぎになっていました!!
子どもたちが帰った後の教室。「今日も一日,よく勉強したなぁ」と一日を振り返っておりました・・・
そうそう,あおむしクンは元気かな? 気になって飼育ケースをのぞくと・・・あれあれあれ。 ふたのところに,のぼって じっとしているではありませんか。 ふたをとって見てみると,さなぎになって とまっていました。 接写がうまくとれていませんが,「さなぎ」です。 ![]() ![]() ![]() 本を返す時には,五十音順に返してね。
図書室掃除で,五年生ががんばってくれています。所々の本がさかさまになっていたり,五十音順にそろっていないところがあるので,掃除のときや,委員会のときに直しています。本を返す処理をしてもらってから,本を本棚に返す時に,元の場所に向きを確かめて返してくださいね。
![]() ![]() ハードル走の学習の仕上げです。![]() ![]() 鉄棒運動を始めました
3年生は体育の学習で「鉄棒運動」を始めました。
最初は,今までにしたことのある技をおさらいして鉄棒運動の勘を呼び起こし,その後で逆上がり・前方支持回転・後方支持回転・かけこみ回りなどの技に挑戦していきました。 1時間集中して練習したら,手の皮が痛くなってしまった子どもも・・・ 休み時間なども利用して少しづつ練習していきましょう。 ![]() ![]() 6年生が最後をびしっと決めてくれました!![]() ![]() 久しぶりの外遊び![]() ![]() 吉田氏子講社大祭(和太鼓)その2
いよいよ本番です。
力強い和太鼓の音が,吉田神社いっぱいに広がりました。 子どもたちの演奏の後は,今宮太鼓の皆さんの演奏です。 素早いばちさばきに,子どもたちも「おぉ〜っ」とびっくりしていました。 ![]() ![]() ![]() 吉田氏子講社大祭(和太鼓)その1
今日は,吉田神社で「吉田氏子講社大祭」が行われ,
部活動の和太鼓の子どもたちも参加しました。 経験のある高学年の子どもたちは「ぶちあわせ」という曲を, この4月に入ったばかりの3・4年生の子どもたちは「四錦ばやし」という曲を 力いっぱい,堂々と演奏してくれました。 写真は,演奏前の子どもたちです。 もうすぐ出番ということで,少し緊張しています。 ![]() ![]() ![]() 部活和太鼓お披露目
和太鼓の子どもたちも緊張していたはずです。
これほどたくさんの人前で叩くことはめったにありませんから,緊張するのが当たり前です。こういう経験が力になります。 みんなで力を合わせて迫力ある太鼓を聞かせてくれました。これからの練習にますます力が入るんじゃないでしょうか。 *今日の剣鉾・和太鼓のお披露目にさまざまな形でかかわってくださった すべての方々に感謝します。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 部活剣鉾お披露目2(現役四錦生)
中学生に続いて,小学生の剣鉾差しです。
練習の時と違って,今日は大勢の観客の前ですから,どの子もそれなりに緊張していたはずです。大きなミスもなく無事に全員が差し切りました。 子どもたちが『心』と『技』を磨く時間はたっぷりあります。今後が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|