![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:29 総数:587298 |
3年生 大文字山 お弁当タイム!![]() ![]() ![]() 3年生 大文字山 山頂にて社会科の学習![]() ![]() ![]() 3年生 大文字山登り
今日は朝から,気持ちのいい日差しがふりそそぎ,絶好の遠足日和でした。
意気揚揚と出発した3年生でしたが,山にたどり着くまでに,1時間近く歩き,登り始めからお疲れモード…。 しかし,少しずつ「大の字」に近づくにつれ,子どもたちのテンションも再びあがりはじめ,大文字から見る京都の街並みに大興奮でした。 空気も澄んでいて,衣笠の「左大文字」まではっきり見ることができました。絶景を見下ろしながら食べるお弁当は格別だったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ぼくたちの歩いたところは・・・その4
今日の校区探検は「東大路通りを東一条から今出川通りまで」と「今出川通りを神楽岡通りまで」です。
実は今日は遠足で,「大文字山登山」がメインですが,社会の学習も兼ねています。 今出川通りをどんどん歩いていくと,頭の中は「大文字山」のことでいっぱいになってきたようですが,まぁ,それはそうでしょうね。 ![]() ![]() ![]() 3年生 大文字山へGO!![]() ![]() ![]() お弁当の後は,オリエンテーリング!
「もうじゅうワールド」という新しい場所がオープンして間もないので,そこはすごい人気でした。ガラス越しにライオンの顔を間近に見ることができます。一番下の写真の真ん中辺にライオンの雌の顔が見えると思います。大きく見えることが分かっていただけるでしょうか。子どもたちは,それぞれのグループが,園内の地図を持ち,オリエンテーリング風に回った所にシールを貼って楽しみました。
![]() ![]() ![]() お弁当をおいしくいただきました。![]() ![]() ![]() 遠足の楽しみといえばやっぱり・・
午前中の活動を終えて,いよいよお弁当です。幸いに屋根のある所が確保できたので,汗ばむような天気でしたが,涼しい風が吹く中でお弁当を食べることができました。お弁当を用意するときは本当に笑顔になりますね。
![]() ![]() ![]() 動物園に到着。二年生はまず「おとぎの国」に行きました。![]() ![]() ![]() 平安神宮に到着です。
遠足で,平安神宮までやってきました。「知ってる」「七五三をここでやった」という声も上がりました。ここまでくると,動物園まではもう少しです。
![]() ![]() |
|