![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:32 総数:590243 |
1・2年生が動物園に出発しました
今日は朝から快晴です。天気予報では暑くなりそうなことを言っていました。
延期になっていた遠足に出かけます。 運動場に集合している写真を見てください。白い帽子が2年生。大人の手を借りずに自分たちだけで整列しようとしています。こういう姿を見ると励ましの言葉や褒める言葉が自然に口をついて出てきます。 白い帽子が前,赤い帽子の1年生が後ろを歩きます。2年生の歩き方をお手本にして1年生も頑張って歩ききるものと思います。 行き帰りの道中や動物園での2年生のやさしいお兄さん・お姉さんぶりや笑顔いっぱいの1年生の様子は夕方くらいにはホームページにアップできると思いますので,楽しみにお待ちください。 9時少し前に学校を出発しました。 PS.「動物園に行くのに,学校を出てなぜ西に歩くの?」と思われた方,鋭い観察力に脱帽です。答えは,「丸太町までは鴨川の河川敷を歩くから…」。 ![]() ![]() ![]() 発見いっぱい!学校探検 その2![]() ![]() ![]() 発見いっぱい!学校探検 その1![]() ![]() ![]() 24年度茶道部が始まりました!![]() ![]() ![]() 今日が初めての子達も,先生にお茶の点て方を教えてもらい.,ドキドキしながらお茶を点てていました。 学校探検Part2(3)![]() ![]() ![]() 「眼科検診」は「視力検査」とは違うよね。
午後,眼科検診がありました。
眼科検診初体験の1年生からです。検診を受けるのがとても上手です。特に待っている時の様子が素晴らしいですね。体育座りがちゃんとできています。 お医者さんに瞼を触られるのを嫌がる子が時々いますが,今日はみんな平気です。眼科医の先生も褒めてくださいました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食は新メニュー。
今日の給食は,「スパニッシュオムレツ風」という新メニューでした。ベーコンや玉ねぎと人参・それに薄く切ったじゃがいもが入っています。とても素敵な新メニューで,1年生の子どもたちもとてもおいしそうでした。
![]() これはどこの本でしょうか?![]() ![]() 野菜を育てよう!
2年生は生活科で野菜を育てます。今日は,「見つけたよカード」に色々な野菜の種を観察して,種の特徴を書きました。“きゅうり・なす・おくら・大豆・いんげん・ピーマン・落花生”を育てていく予定です。細かなところまでよく見て「見つけたよカード」を描くことができるようになっています。
![]() ![]() ![]() ぼくたちの歩いたところは・・・その3
今日は少しお天気が悪かったのですが,予定していた校区探検に出かけました。
今回のコースは,「学校の近く(南側)コース」と「学校の近く(北側)コース」です。 通りから少し入った道を歩いていると「どっちに向かってるかわからへんわ〜」という声もしていました。東一条通りに出ると「ああ!ここやったんや!!」という声が聞かれ,雨の中歩いた甲斐もあるというものです。 教室に帰って,振り返りをしていると,「○○さんの家がありました。」「〇○さんの家もありました。」「それは,『友達の家がありました』にしたらよいと思います」という意見があり,改めて数えてみると,今回のコースには3年生の友達の家が十数件もあることが分かりました。学校の近くは住宅地なんだなぁということに気づけたと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|