![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:38 総数:586677 |
24年度のスタートです♪
いよいよ新年度の始まりです。5年生はクラス替えもあるので,ドキドキしながら学校に来たことでしょう。
「4月は新しい友達を作る絶好の機会」と校長先生のお話にありました。 今日はあまりゆっくりと交流する時間がありませんでしたが,月曜日からは新しいメンバーでの生活が始まります。自分たちの周りにいる人のことをどんどん知っていってほしいと思っています。 今後生活していくと,嬉しいこと,楽しいこともあれば,つらいこともあるでしょう。でも,この5年生のメンバーでいろんなことを経験して共に成長していきます。 どんな一年になるかな?? とても楽しみです。 ![]() ![]() 入学式で「お迎えの言葉」しっかりできたよ!
着任式,始業式に続いて,2年生は入学式にも参加して,大活躍でした。たくさんの保護者や地域の方の前でも,練習してきた成果を発揮できました。1年生のみんなにお兄さんお姉さんとしての気持ちを届けることができたと思います。
![]() ![]() ![]() 1年1組,1年2組の担任発表です。![]() ![]() 校長式辞,来賓祝辞が続きました。
入学式が始まりました。校長からの式辞に続いて,四錦コミュニティースクール理事会会長山田栄一様からと,本年度PTA会長今野圭子様から,祝辞をいただきました。
![]() ![]() ![]() ご入学おめでとうございます。いよいよ入学式です。(始まるまで)。
少し肌寒い天気でしたが,無事入学式が行われました。保護者の方だけでなく,おじい様おばあ様などにも参加していただき式が執り行われました。
入学式のときは,新1年生は,始まるまで自分の教室でしばらく待ちます。その時には,6年生が優しくエスコートしてくれていました。1年生の緊張をほぐそうと,いろいろと話しかけたり,お手洗いに連れて行ってあげたりしていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生発進!〜協力を大切に〜
本日,4年生として新たな気持ちでスタートを切ることができました。担任の先生のお話を真剣に聞いている眼差しは,とてもきれいで,話していてとても気持ちがよかったです。一人一人が,相手のことを思いやり,協力し合って生活していけるよう,これから子どもたちと一緒に頑張りたいと思います。1年間,よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() やさしいお兄さんお姉さん!![]() ![]() くつ箱の場所,トイレの使い方を教えたり,話しかけて緊張をほぐしたり… 6年生の方も少し緊張ぎみに,でも「1年生にやさしくしよう!」と 奮闘していました。 会場準備・片付けも,自分で考えてササッと動いてくれたので, 予定よりだいぶ早く終えることができました。 始業式後半!気になる担任紹介です!![]() 平成24年度 第四錦林小学校 教職員組織 校長 木下 正敏 教頭 綿越 貴久 教務主任 栗原 典生 教務部・日本語 橋本 誠 スクールサポーター 藤原 千尋 1−1 松尾 恵理 1−2 俣野 知里 2−1 浦田 かがり 2−2 明慶 真由美(武田晴子) 3−1 岡部 佳代 3−2 唐田 雅章 4−1 東 里紗 4−2 池田 誠 5−1 北川 智美 5−2 杉山 夏美 6−1 田原 宏毅 6−2 小川 沙織 初任研指導教員 小曽原 寛雄 養護教諭 吉川 りか 栄養教諭 得丸 かおる 事務主幹補 河島 美鳩 管理用務員 高嶋 淑美 給食調理員 村岡 優子 塩釜 美也 櫻川 慶子 総合育成支援員 水谷 咲耶 松本 奈菜 ALT サラ・フィッタム 新旧の教職員,力を合わせて「四錦の子どものために」がんばります。 ![]() 次の行事として始業式がありました。始業式前半!
学校としての新年度が,今日,スタートしました。始業式で,学校長から「この時期だからこそ決意できること」として“あたらしいともだち”と出会うこと触れ合うことの話がありました。そして,新学期から新たに転入してきた友だちの自己紹介がありました。3人ともとてもしっかり自己紹介ができました。そしていよいよ担任が発表されます。
![]() ![]() ![]() 着任式・始業式
今日は,平成24年度新しい教職員をお迎えしました。
最高学年として,6年生は少し緊張気味にしている子もいました。その中で児童代表の言葉は,最高学年として立派に話してくれました。胸を張り,大きな声で「さすが6年生」とみんなが思ったはずです。 これからの1年間がとても楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() |
|