![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:38 総数:586658 |
3年生 剣鉾体験学習![]() ![]() ![]() よ〜く見て、笑顔を書きました!![]() ![]() ![]() 毎日鏡を見て、自分の顔は見ているけれど、案外自分の笑顔・・・鏡に写して見る機会はないんですよね。 鏡をのぞきながら、恥ずかしそうに微笑んでいる姿がとても可愛かったです。 コンテで下書きをして、絵の具で色をつけていきました。絵の具は混色!一人一人少しずつ違う色ができてすてきな笑顔ができてきました。 修学旅行に向けて。
今日は,修学旅行に向けて細かなルールの確認をしました。
5年生までに宿泊学習や遠足など校外へ出かけた経験を活かして,ルールを自分たちで何が大切なのか確認していきました。 その中で「それって当たり前やろ〜。」とか「それも必要やな。」などしっかり話し合うことができました。6年生の修学旅行ということで,テンションも上がってきて楽しみにしていることと思いますが,当たり前のことが当たり前にできるように,規律を守りながら楽しみたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 今日から給食が始まりました〜給食室から教室へ〜
2年以上の子どもたちも,今日から始まる給食にわくわくしていました。しっかりと当番をしています。
![]() ![]() ![]() 今日から給食が始まりました〜1年〜
1年は,初めての給食です。先生のお話をしっかり聞いて,給食の準備をしました。みんな張り切っています。
![]() ![]() ![]() 今日から給食が始まりました〜給食室〜
今日から給食が始まりました。
給食室では,1年生の入学をお祝いする飾りを,給食調理員さんが作ってくださっていました。給食室が華やいでいます。 ![]() ![]() ![]() クラス目標を決める![]() ![]() 昨年度の代表委員4名最後の大仕事,司会・進行,話し合いをまとめます。 代表委員の4人は根気よくやってくれました。 一字一句にこだわって自慢のクラス目標のできあがり! 完成版は参観日のお楽しみに。 4年になっての身体計測!
4年生になって初めての身体計測がありました。
養護教諭の吉川先生から「学校で起こるけが」のことと,「けがをしたときの体の治癒について」のお話をしていただきました。子どもたちは,身近な問題として話を聞きとり,これからの生活に生かしてくれると思います。吉川先生ありがとうございました。 ![]() 話し合い活動!
算数の「角と大きさ」の授業で,「180°よりも大きい角度をどのように測ればよいか」ということを,黒板を使って説明しています。友だちの意見を聞いて,「あ〜,わかった!」という声が聞こえてくるとともに,友だちと「学び合う」姿勢を常に持って授業に挑んでほしいと思います。
![]() みんな遊びのリレー☆
ポカポカ陽気の中間休み,対抗リレー対決をしました。自分の力を一生懸命出そうとしている子ども,同じチームの仲間に,「がんばれ!」や,「追いつけー!」などの応援の言葉をかけている子どもなど,子どもたちのいいところを見ることができました。
友だちのことを思いやり,同じ仲間として取り組むことの大切さが,少し分かったのではないかと思います。 明日は,50m走で,一生懸命走ります。どうぞ,ご期待ください! ![]() ![]() |
|