京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up3
昨日:60
総数:322186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

科学センター学習 (4年生)

 5月1日(火)に4年生の子どもたちが,伏見区にある青少年科学センターで「科学センター学習」を行いました。

 学習の前半は実験室と屋外園で,「水の調査隊」をテーマに環境実験学習を行いました。科学センター内の屋外園を流れるセンター川で,川の様子を観察したり,器具や薬品を使って水質を調べる方法を体験したりしました。4年生の子どもたちは,この観察や実験を通して,水環境を守る意識を高めたものと思います。また,学習の後半はプラネタリウムに場所を移して,月の形の変化や動きの学習も行いました。
画像1
画像2
画像3

緊急 修学旅行 10

 6年生の修学旅行の到着時刻が予定より早くなりそうです。4時15分ごろになると思います。よろしくお願いします。

修学旅行 9

 伊勢神宮での参拝の様子です。この後、2時過ぎに伊勢神宮を出発して京都を目指します。学校到着は、午後4時20分ごろになると思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 8

 鳥羽水族館の様子です。まもなく、水族館を出で伊勢神宮に向かいます。
画像1
画像2

修学旅行 7

 修学旅行の2日目をむかえました。今日も全員元気です。
 昨日は天候が雨模様でしたが、今日は快晴の様子です。6時起床で、その後朝食を食べました。
 これからバスに乗って鳥羽水族館へ向かいます。
画像1
画像2

修学旅行 6

画像1
 夕食風景です。この後、買物に出かけます。旅館には、8時30分ごろに帰ります。
画像2

修学旅行 5

 スペイン村の残りと旅館での到着式、夫婦岩での記念写真です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 4

 写真が後先になっていますが、スペイン村に到着したときの様子です。全体写真も添付しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 3

 スペイン村の様子です。先ほどから、雨が降ってきましたが、屋内でいろいろな展示や乗り物を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2

 予定通り志摩スペイン村に全員到着しました。現在、屋外で昼食を食べているところです。天候は、雨が降ったり止んだりで、今は雨は降っていません。ピレネーなど屋外の乗り物も動いているようです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 聴力検査(1・2年)
交通教室(5・6年)
家庭訪問(6年)
5/9 みさきの家1日目(4年)
5/10 銀行口座振替日
みさきの家2日目(4年)
5/11 みさきの家3日目(4年)
5/14 クラブ活動(6校時)
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp