![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:19 総数:257932 |
いちごが赤くなってきたよ![]() ![]() いちごが赤く色づき始めました。 庭にあるえんどう豆やきぬさやもずいぶん大きくなり, おいしそうな実もふくらみ始めています。 収穫が楽しみだね。 子どもの日のつどいがありました![]() ![]() ![]() 遊戯室にみんなで集まり、こいのぼりや大将さんの話を聞いたり、歌を歌ったりして過ごしました。そして、いよいよちまきの登場です!! ちまきは、年長さんが一人ずつ小さい組さんたちに配ってくれました。ちまきをもらった子どもたちは、嬉しそうで、「いいにおいだね〜」とくんくんとにおいをかぎ、はやく食べたい!という様子でした。 くるくると巻いてある笹を、先生に手伝ってもらったり、友達に手伝ってもらったり、自分で頑張って剥いたりしていました。もぐもぐとみんなおいしそうに、食べていました。 子どもの日にはちまきを食べるんだなあということを知った3歳児、「知ってる、知ってる!見たことある/食べたことある」という4歳児、そして子どもの日のことをしっかりと分かり、こいのぼりなどの話も「なるほど」と聞けた5歳児。それぞれの子どもたちが「子どもの日のつどい」を過ごしました。 5月の「こっこぐみ」
5月の予定
2日(水)13:30〜15:00 こいのぼりをつくろう 7日(月)10:00〜11:30 手や足型をとろう(サンサンママが担当) 14日(月)10:00〜11:30 21日(月)10:00〜11:30 5月生まれのお誕生日会 23日(水)13:30〜15:00 28日(月)10:00〜11:30 30日(水)13:30〜15:00 福ちゃん組 16日(水)13:30〜15:00 ○福ちゃん組みは,地域の社会福祉協議会主催です。毎回講師が来られます。申込制 です。詳しい情報は,後日お知らせします。 柏餅を食べました![]() 4,5歳児は一緒に遊戯室で、柏餅を食べる由来を聞いたり、「おーい、こいのぼり」の歌を歌った後に頂きました。 3歳児は降園前に二クラス一緒に、遊戯室のこいのぼりが見える場所にゴザを敷いて食べました。柏の葉を剥き、中からおもちが出てくると、「うわー!!」と嬉しそうな声が!! 友達と顔を見合わせながら、「おいしいね」と言って食べていました。ほほえましく、可愛らしかったです。 |
|