![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:40 総数:310035 |
音読発表会をしました![]() ![]() 音読発表会をしました。 グループに分かれて練習をしてきたことを発揮し、 よいところを交流しました。 「声の大きさがよかった。」 「数人で声をそろえて読んでいるのがよかった。」 「劇が楽しかった。」 「気持ちを込めてよんでいるので真似したい。」 いろんな良いところがみつかりました。 これからも続けていけると良いですね。 6年 1年生を迎える会![]() 写真は「つばさをください」を合唱しているところです。 最後のサビの繰り返し部分は,アカペラでみんなの声だけで歌いました。 体育館にきれいなハーモニーが響いていました。 視力検査![]() ![]() 1年ぶりの視力検査で「見えるかな〜」とドキドキしながらも、しっかりと先生の話を聞き、まずは大きい絵で練習しています。 その後の検査では皆、大きい元気な声で「右!左!上!下!」と答えられていました。 6年![]() 写真は,歌声など発表の様子をビデオで撮って,みんなで自分たちの姿を確認して,次に頑張ることを考えているところです。連休明けが本番1日前です。さらに良い歌声で練習し本番をむかえたいと思います。 1年 自己紹介をしたよ![]() みんな新しいお友達との交流にドキドキ、ワクワク 一生懸命作った名刺を使い交流していました。 ![]() めいっぱい遊んだ後は・・・![]() ![]() ![]() 今日も中間休みの運動場はにぎやかな子どもたちの声でいっぱいでした。 さて,そんな子どもたちの楽しみの一つ 給食です。 今年度,給食ホールには毎日,調理員さんからのメッセージがボードに書かれています。 今日のメニューは「なまぶしとふきの煮つけ」 苦手な子どもたちも多い中,食材に着目して食べてもらおうと今日のボードにもメッセージが書かれていました。 2年 学習にがんばっています。![]() 花壇のチューリップも観察しました。 教室では,本を読む様子もお兄さん・お姉さんです。 ![]() 1年 春の植物を描いたよ![]() ![]() ![]() たんぽぽや桜など描きました。 子どもたちから「きれい」という感動の声が聞こえてきました。 部活動開講式![]() ![]() 子どもたちは,自分の興味のある活動に登録しています。 1年間続けてがんばってくださいね。 1年生の教室をきれいに!![]() 1年生はまだ給食後,帰る用意などをして下校するので,6年生が1年生の教室をきれいにしてくれています。6年生も1年生の教室に久しぶりに行って,「懐かしいなぁ」「机もこんなに低かったんだ」などいろいろと話しながら,1年生のためにそうじを頑張っていました。 |
|