京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up2
昨日:29
総数:642195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

レストランで

画像1
画像2
 昼食がはじまりました。
 「あれはすごかった!」
 「あれは面白かった!!」とワイワイガヤガヤ。
 食べることを忘れて,話がはずみます。

スペイン村

画像1
画像2
画像3
 パルケエスパーニャ(スペイン村)に到着しました。よい天気のもとで記念撮影。その後は,思い思いの乗り物めざし走っていきました。
 さわやかな風が吹いています。

朝食

画像1
画像2
 7時から朝食です。
 
 もりもり食べてスペイン村でいっぱい楽しい思い出つくるぞ。

修学旅行2日目

画像1
画像2
 おはようございます。

 みんな,元気に起床して,夫婦岩まで歩きました。

 日の出は見られませんでしたが
 雨あがりの気持ちの良い朝でした。

反省会

画像1
画像2
 今日の思い出は,
 
 アシカショウが1位で,2位はご飯がおいしかったこと。ごほうびにデザートが…。

 明日は,いいお天気だそうですよ。スペイン村が楽しみです。6年生のみなさんにとって,さらに素敵な1日でありますように…。今日は,ぐっすり眠ってくださいね。おやすみなさい。

交流会

画像1
画像2
画像3
 健康観察と今日の反省会の様子です。まだまだ元気です。しおりに早速,「今日の思い出・できごと」を書きこみました。
 

雨の中

画像1
 こちらでは,降りそうで降らなかった雨が
 三重県では,予報通り降っているようです。
  
 子どもたちは,雨の中でも,安い品を求めて
 お土産を探してお店を見て歩いているようです。

 天気予報では,明日は晴れ。
 どんな明日が待っているのか・・・。
 日の出が見られるといいですね。
 

お土産巡り

画像1
画像2
 夕食を食べ終わってすぐに旅館前のお土産巡りに出発しました。
 おじいちゃんおばあちゃんお母さんお父さん妹弟・・・
 あれこれ考えている内に時間とお金がなくなってしまいました。

 でも、温かい心は残りました。

夕食です

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った楽しい夕食。
 「おかわりできます。」に大きな拍手。
 今もお代わり続々。
 稲葉先生のドクターストップがかかりはじめました。

アシカショー

画像1
画像2
画像3
 アシカショーの様子です。
 全員最前列に陣取って楽しみました。

 アシカ、ペンギン、空中から鷹・・・アザラシまで登場しました。

 たっぷり楽しみました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 朝会,室町タイム,(6年),委員会6,生活点検週間
5/8 遠足(1・2・3年・大空)
5/9 交通安全教室3,4(1・2年),家庭訪問1日目,代表委員会,フッ化物洗口開始,歯科検診
5/10 銀行振替日,検尿,ぎょう虫卵検査
5/11 家庭訪問2日目,検尿,ぎょう虫卵検査,聴力検査(3・5年)
室町学区(地域の行事)
5/12 御霊神社子どもみこし,むろまち子どもクッキング
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp