太鼓を自ら学ぶ
大人の大きな太鼓は行列の休憩のときに児童の人気が高まります。まねをしてたたいたり、教えていただいたり、自らチャレンジしていました。
【学校の様子】 2012-05-03 16:54 up!
太鼓 巡行
【学校の様子】 2012-05-03 16:51 up!
子ども御輿
【学校の様子】 2012-05-03 16:48 up!
お祭り
【学校の様子】 2012-05-03 16:46 up!
伝承太鼓
1年生もリズムよくあわせて打てるようになりました。
【学校の様子】 2012-05-03 16:42 up!
春祭り
雨も上がり、祭りの始まりです。神社の近くの公園で伝承太鼓の練習です。
【学校の様子】 2012-05-03 16:41 up!
しずはら劇場
しずはうす様より「しずはらげきじょう」紙芝居劇場をいただきました。紙芝居を入れて上演すると劇場になります。
【学校の様子】 2012-05-02 22:00 up!
宵宮
天気がよければ学校ではなく神社の近くの集会所で太鼓をならしますが、雨のため学校体育館で実施となりました。音もそろって力強く響いていました。
【学校の様子】 2012-05-02 21:52 up!
太鼓練習
昼休み最後の練習です。太鼓を引いて静原を回ります。引きながらの練習です。
【学校の様子】 2012-05-02 21:50 up!
読み聞かせ1,2年
1年生ははじめての読み聞かせですが、楽しく集中して時間をすごせました。
【学校の様子】 2012-05-02 13:00 up!